クリエーターとプレイヤーのためのゲームコミュニティ

履歴

プレイヤー情報

びっぐにゃん

ニックネーム

びっぐにゃん

ウェブサイトのURL

http://bigchan.sakura.ne.jp/index.html

プロフィール

あほげーに参加してますにゃ。モゲラのことは、まだよくわかってませんにゃ。

 

クリエーター情報

掲示板へ行く

ファンクラブに入ろう!
参加して新着情報や掲示板をチェック!

びっぐにゃん

ニックネーム

びっぐにゃん

ウェブサイトのURL

http://bigchan.sakura.ne.jp/index.html

プロフィール

 あほげーに参加してますにゃ。モゲラのことは、まだよくわかってませんにゃ。
※フラッシュが動かにゃくなったんですけど、にゃんか特別な方法で動かせるみたいですから、そのままにしておきますにゃ。
※ファン登録はご遠慮くださいにゃ。
※現在ファンになっている人(2021年3月30日時点で4人)は、ファン登録を解除してくださいにゃ。4月末までに解除されにゃい場合は、追放処分とさせていただきますにゃ。

公開しているゲーム

もぐら百人一首♪

[ゲーム起動]
もぐら百人一首♪
PV:1627
(2022年1月12日 20時15分 公開)
[説明]

・基本ルールは普通の百人一首(かるた取り)とおなじですにゃ。
・読み上げの文字を見て、もぐらみたいに出てくる札を取ってくださいにゃ。
・ゲーム画面右下で、いろいろ設定できますにゃ。
・お手付きや時間切れでゲームオーバーになることはありませんにゃ。
・詳しい説明は、画面の右半分を見てくださいにゃ。
※このゲームは、旧フラッシュ版とほとんどおなじですにゃ

 
[遊び方]

【操作方法】キーボードまたはマウス
◇キーボードで遊ぶ場合
(開始前)
 ・[SPACE]ゲーム開始
(ゲーム中)
 ・[0]~[9]札を取る(通常キー、テンキー共通)
 ・[ESC]ゲーム終了
(共通)
 ・[←][→][↑][↓]各種設定
◇マウスで遊ぶ場合
(開始前)
 ・「はじめる」をクリック ゲーム開始
(ゲーム中)
 ・取札の画像をクリック 札を取る
 ・「おわる」をクリック ゲーム終了
(共通)
 ・各種設定項目をクリック 各種設定
 ・「♪」をクリック 音楽演奏/停止の切り替え

 

メダルバイターか~むら♪

[ゲーム起動]
メダルバイターか~むら♪
PV:1310
(2022年1月12日 20時10分 公開)
[説明]

・か~むら村長を動かして、道に落ちているメダルを噛みまくるゲームですにゃ。
・「かんたん」~「やばい」の4つのレベル、名古屋ルール「あり」「なし」を選択できますにゃ。
・メダルの画像に重なった状態で[SPACE]を連打すると、その回数だけメダルを噛んで、得点になりますにゃ。
・車にぶつかってしまうとゲームオーバーですにゃ。
・120秒で終わりですにゃ。
・詳しい説明は、画面下端の「説明」をクリックしてくださいにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード(一部マウス)
(開始前)
 ・「かんたん」~「やばい」をクリック ゲーム開始
(ゲーム中)
 ・[←][→][↑][↓]移動
 ・[SPACE]メダルを噛む
(共通)
 ・「♪」の画像をクリック 音楽演奏/停止の切り替え
 ・「○」「×」をクリック 名古屋ルールあり/なしの切り替え

 

月はウソツキ3♪

[ゲーム起動]
月はウソツキ3♪
PV:2222
(2021年4月6日 22時0分 公開)
[説明]

・月の話を聞いて、月がいる場所を推理するのにゃ
・正直者の月は、本当のことを言うのにゃ
・嘘つきの月は、反対のことしか言わにゃいのにゃ
・ボタンをクリックすると、何回でも話を聞けるのにゃ
・「保留」の月の画像をクリックするのにゃ
・「回答」のマスをクリックすると、月が移動するのにゃ
・間違いにゃいと思ったら「決定」をクリックするのにゃ
・当たってもはずれても、1回で終わりにゃ
・正直者は3人、嘘つきは4人にゃ
・「?」の画像をクリックすると、メモとして使えるのにゃ
※詳しい説明は、画面右上の「説明」をクリックしてくださいにゃ

 
[遊び方]

【操作方法】マウス
・「保留」または「回答」のマスをクリック
 (1回目)選択 (2回目)月移動
・「月の話を聞く」をクリック 月の話を聞く
・「決定」をクリック 回答決定、結果表示
・「?」の画像をクリック メモ画像の表示、変更
・「♪」の画像をクリック 音楽演奏/停止の切り替え

 

あさすずめものがたり♪

[ゲーム起動]
あさすずめものがたり♪
PV:1706
(2021年4月6日 21時50分 公開)
[説明]

・観賞用プログラムですにゃ。広い意味では放置系シミュレーションゲームかもしれませんにゃ。
・キーボードでもマウスでも遊べますにゃ。
・[開始]を押して、あとは見るだけですにゃ。終わりはありませんにゃ。飽きるまで観賞してくださいにゃ。
・設定を変更する時は、[開始]または[設定変更]を押してくださいにゃ。
・IE、Chrome、Firefox、MicrosoftEdgeで動作確認していますにゃ。
・バグが潜伏してるかもしれませんにゃ。いろいろ変なところがあっても怒らにゃいでくださいにゃ。
・これは100%フィクションで、実在の電子式球技やギャンブル等とは一切関係ありませんにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボードまたはマウス
◇キーボードで遊ぶ場合
・[ENTER] ゲーム開始
・[SPACE] 設定変更
・[ESC] データ初期化
◇マウスで遊ぶ場合
・各ボタンをクリック
※ゲーム中は見るだけですにゃ

 

まちをつくろう♪

[ゲーム起動]
まちをつくろう♪
PV:2182
(2021年4月6日 21時25分 公開)
[説明]

○町を作るシミュレーションゲームですにゃ。
○町長になって、空地や道路を作ったりすると、そのうち勝手におうちが建ったりしますにゃ。
○全8ステージ、セーブ機能付きですにゃ。
○詳しい説明は、簡易説明書をご覧くださいにゃ。
○このゲームは、わたしのオリジナル作品じゃにゃくて、昔からあるゲームを真似して作ったものですにゃ。
○最初の作者さんがいるはずにゃんですけど、昔のことで資料もにゃにもありませんにゃ。
○申し訳にゃいんですけど、尊敬と感謝の気持ちを込めて、ありがたく使わせていただきますにゃ。
※モゲラさんの画面サイズの関係で、ゲーム画面の右端が切れる、キーボードで操作する時に画面全体が動いてしまう等の不具合が出る場合は、画面下端の「新しい画面を開く」をクリックしてくださいにゃ。
※第4回Web1week「増やす」参加作品ですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボードまたはマウス
◇キーボードで遊ぶ場合
・数字キー(テンキーも可) 選択、決定
・矢印キー(テンキーも可) カーソル移動
◇マウスで遊ぶ場合
・各ボタンをクリック 選択、決定
・マップ画面でマウスを動かす カーソル移動
・マップ画面をクリック 決定
○詳しい操作方法は、簡易説明書をご覧くださいにゃ。

 

サクラチル杯2021♪

[ゲーム起動]
サクラチル杯2021♪
PV:1620
(2021年4月5日 11時25分 公開)
[説明]

○連打系のレースゲームですにゃ。
○「かんたん」~「やばい」の4つのレベルがありますにゃ。
○プレイヤーの馬は、5枠5番(一番下)の灰色の馬ですにゃ。開始前に、好きな名前(全角9文字以内)に変更できますにゃ。
○[開始]または[ENTER]を押すと、ゲームが始まりますにゃ。
○スタート3秒前からカウントダウンですにゃ。
○「スタート」の表示が出たら、キーボードの[←][→]を交互に連打してくださいにゃ。
○早くゴールに到着した順に、1着→2着…5着ですにゃ。
○5着になってしまった馬は、桜肉になって、スタッフがおいしくいただきますにゃ。
○勝っても負けても、1回で終わりですにゃ。
○自分が桜肉になりたくにゃいからって、ライバル(=同志)の馬を桜肉にするのはちょっと辛いですかにゃ?
 →実は、5頭全員で生き残る方法がありますにゃ。公表はしませんから、ご自分で研究してみてくださいにゃ。
※当たり前ですけど、このゲームは100%フィクションで、実際の競馬とは全然関係ありませんにゃ。
※レースで負けた競走馬が桜肉になるという事実はありませんにゃ。成績不振で引退した馬は、地方の牧場や乗馬クラブで静かに余生を過ごしますにゃ。
※第34回あほげー「桜」参加作品ですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード(一部の操作はマウスも可)
・[ENTER](「開始」をクリック) ゲーム開始
・[←][→](交互に連打) 5番の馬が走る

 

さくらであほ体験♪

[ゲーム起動]
さくらであほ体験♪
PV:1351
(2021年4月5日 11時0分 公開)
[説明]

○色が変わる桜を見つけるゲームですにゃ。
○「かんたん」~「やばい」の4つのレベルがありますにゃ。
○[開始]または[ENTER]を押すと、ゲームが始まりますにゃ。
○ランダムに配置された桜の花のうち、いくつかの花の色が、ゆ~っくり変わっていきますにゃ。
○音楽が流れている間に、濃い桃色→白に近い桃色に変わっていきますにゃ。
○音楽が止まって、次に音楽が流れている間に、おなじ花が白に近い桃色→濃い桃色に変わっていきますにゃ。
○色が変わる花の数は…
 ・かんたん=1個
 ・ふつう=2個または3個
 ・むずい=4個または5個
 ・やばい=6個~10個 ですにゃ
○色が変わっていると思う花の絵を、マウスでクリックしてくださいにゃ。その花に丸印が付きますにゃ。
 →おなじ花をもう1回クリックすると、丸印が消えますにゃ。
○色が変わる花を全部見つけた(丸印を付けた)と思ったら「回答」または[SPACE]を押してくださいにゃ。
○当たってもはずれても、1回で終わりですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】マウス(一部の操作はキーボードでも可)
・「開始」をクリック([ENTER]) ゲーム開始
・花の画像をクリック 花に丸印を付ける、丸印を消す
・「回答」をクリック([SPACE] 回答する

 

SAKURA-XOR♪(改良版)

[ゲーム起動]
SAKURA-XOR♪(改良版)
PV:1231
(2021年3月30日 23時0分 公開)
[説明]

○いちおうパズルゲームにゃんですけど、にゃんかゲームって言えるのかどうかわかんにゃい物体ですにゃ。
 →あほげー作品発表会では、思ったより評判が良かったですにゃ。
○「かんたん」~「やばい」の4つのレベルがありますにゃ。
○画面右側の大きい花が、プレイヤーの花の現在の状態ですにゃ。最初は花びらが1枚もありませんにゃ。
○[開始]または[ENTER]を押すと、ゲームが始まりますにゃ。
○画面左側に並んでいる花のうち「一番下の段」にある花を選んで取ることができますにゃ。
○キーボードの[1]~[5](テンキーも可)を押すか、画面をマウスでクリックしてくださいにゃ。
○取った花と自分の花の花びらを、XOR(排他的論理和)した結果が、自分の花の新しい状態になりますにゃ。
○一番下の段に欲しい花がにゃい時は、[↓]を押すと、一番下の段の花が消えて、上の花が降りてきますにゃ。
○にゃにも操作しにゃくても、時間が来ると、自動的に一番下の段の花が消えて、上の花が降りてきますにゃ。
○自分の花の花びらが5枚になると、1点が加算されて、また花びらが1枚もにゃい状態に戻りますますにゃ。
○120秒で終わりですにゃ。エンドレスモードもありますにゃ。
○詳しい説明はゲーム画面の「説明」をクリックしてくださいにゃ。
※第34回あほげー「桜」参加作品ですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボードとマウスの両方に対応(一部の操作はテンキーも可)
○キーボードで遊ぶ場合
 ・[ENTER]ゲーム開始
 ・[1]~[5](通常キーまたはテンキー)花を取る
 ・[↓]欲しい花がにゃい時の手動送り
○マウスで遊ぶ場合
 ・「ゲーム開始」をクリック ゲーム開始
 ・[1]~[5]をクリック 花を取る
 ・[↓]をクリック 欲しい花がにゃい時の手動送り
※開始前に「時間無制限」にチェックを入れておくと、時間無制限(エンドレスモード)になりますにゃ。

 

2×2 第1章 ~あすかとあおいの旅立ち~

[ゲーム起動]
2×2 第1章 ~あすかとあおいの旅立ち~
PV:1321
(2020年10月10日 23時30分 公開)
[説明]

・ドラクエ型のRPGですにゃ。
・すべての人間が、1日~数日ごとに男になったり女になったりする奇妙な世界の物語ですにゃ。
・双子のあすかとあおい、ペットのほいみんの2人+1ぴきが冒険の旅に出ますにゃ。
・戦闘はターン制で、あすかとあおいの行動を選択しますにゃ。
・ほいみんは、勝手に変な行動をしますにゃ。
・第1章は、王様の悩みを解決して、南の関所を通過するところまでですにゃ(今のところ第2章の制作予定は未定ですにゃ…)
・詳しい説明は、画面右上の「説明」をクリックすると出てきますにゃ。
※web1week お題「2」参加作品の改良版(大遅刻版)ですにゃ

 
[遊び方]

【操作方法】キーボードとマウスの両方に対応(一部の操作はテンキーも可)
・[1]~[9](通常キーまたはテンキー)[SPACE][M]を押してくださいにゃ。
・移動は[←][→][↑][↓]にも対応していますにゃ。
・マウスで遊ぶ時は、ボタンの画像をクリックしてくださいにゃ。
・詳しい操作方法は、画面に表示される文字またはボタンの文字をご覧くださいにゃ。
【ゲームのヒント】
・序盤はやや辛口で、男の子と女の子の使い分けが攻略の鍵になりますにゃ。
・人間キャラは2人にゃんですけど、性別によって装備が違うから、実質4人分の装備が必要ですにゃ。
・超金欠状態が続きますから、女の子の防具を先に買うといいかもしれませんにゃ。
・ほいみんは、まったくあてになりませんにゃ。役に立ったらラッキーくらいに思ってくださいにゃ。
・その時のレベルとおなじ回数の戦闘をすると、自宅で無料で眠れるようになりますにゃ。
・全滅しても、自宅に戻される以外のペナルティはありませんにゃ。
・橋の東側のモンスターに勝てるくらいになると、そこから先は甘口プレイになりますにゃ。
・レベル10~12くらいでクリアできると思いますにゃ。
・自宅の隠し階段から地下室へ進むとチートアイテムが…?

 

ぷち戦略♪

[ゲーム起動]
ぷち戦略♪
PV:1769
(2020年8月15日 0時0分 公開)
[説明]

・戦争シミュレーションゲームの偵察と戦闘の部分だけを取り出したようなゲームですにゃ。
・近づいてくる敵の部隊を予想して、自軍が有利になるように、迎撃部隊を出撃させてくださいにゃ。
・あとは見るだけですにゃ。戦闘は自動でおこなわれますにゃ。
・詳しい説明は、画面右上の「説明書」をクリックすると出てきますにゃ。
※モゲラさんの画面サイズの関係で、ゲーム画面の右端が切れる、キーボードで操作する時に画面全体が動いてしまう等の不具合が出る場合は、画面下端の「新しい画面を開く」をクリックしてくださいにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】マウス(一部キーボード対応)
◇開始前
 [ゲーム開始]始めから遊ぶ
 [データ読込]前回の続きから遊ぶ
 [ゲーム設定]各種設定
◇ゲーム中
・マウスで操作する場合
 ・画面左下の枠内をクリック 出撃部隊を選択
 ・[出撃]選択した部隊を出撃させる
・キーボードで操作する場合
 [←][→][↑][↓]矢印移動
 [SPACE](1回目)出撃部隊を選択
 [SPACE](2回目)選択した部隊を出撃させる
◇終了後
 [SPACE]物語を進める
 [ENTER]タイトル画面に戻る

 

続・本当はおっかないバレンタイン♪

[ゲーム起動]
続・本当はおっかないバレンタイン♪
PV:818
(2020年2月13日 12時0分 公開)
[説明]

・ストーリー重視の本格恋愛シミュレーション(大嘘)ほんとはただのジョークゲームですにゃ。
・最初はキーボードの[SPACE]を押して、わたしが作った茶番劇を見てやってくださいにゃ。
・[←][→]を押すと、レベル(4段階)を変更できますにゃ。
・[ENTER]を押すとゲームが始まりますにゃ。
・[←][→][↑][↓]を押して、吉田君を操作してくださいにゃ。ななめ移動もできますにゃ。
・[SPACE]を押すと、直前の進行方向に向かって、弾を発射しますにゃ。
・盾を持っている時は、お互いに無敵状態ですにゃ。
・最初に濃い色で表示されるのが「にゃん本人」で、色が薄いのは「にゃんの分身」ですにゃ。
・にゃんが撃ってくるハートに当たると、HPが10減りますにゃ。
・HPは、1秒ごとに1ずつ回復しますにゃ。最大値は100ですにゃ。
・にゃん(本人または分身)に当たってしまうと即死ですにゃ。
・にゃん本人をやっつけるとゲームクリアにゃんですけど、実はもうひとつ「隠れクリア」がありますにゃ。
・エンディングは3種類ですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
◇開始前
 [←][→]ゲームレベル変更
 [SPACE]物語を進める
 [ENTER]ゲーム開始
◇ゲーム中
 [←][→][↑][↓]プレイヤー移動(同時押しでななめ移動)
 [SPACE]弾発射
◇終了後
 [SPACE]物語を進める
 [ENTER]タイトル画面に戻る

 

楽器ケースの逃走♪

[ゲーム起動]
楽器ケースの逃走♪
PV:748
(2020年1月19日 0時0分 公開)
[説明]

・最初に言っておきますにゃ。これは、普通のアクションゲームですにゃ。実在の人物、事件等とは一切関係ありませんにゃ。
・[かんたん][ふつう][むずい][やばい]をクリックすると、ゲームが始まりますにゃ。
・画面左上の楽器ケースをキーボードの[←][→]操作してくださいにゃ。
・[SPACE]を押すとジャンプできますにゃ。
・各フロアはベルトコンベアになってますにゃ。にゃにもしにゃくても、ゆっくり動きますにゃ。
・コンベアの流れに乗るように動くか、流れに逆らうように動くかで、移動速度が変わりますにゃ。
・フロアの端の下向きの矢印のところまで移動すると、自動的に下のフロアに降下しますにゃ。
・ジャンプしていにゃい時に、警備員につかまるか、警備員が撃ってくる弾丸に当たると、ゲームオーバーですにゃ。
・画面下端の砲台が発射するX線に当たってしまうと、ジャンプ中かどうかに関係にゃく、ゲームオーバーですにゃ。
・1Fまで降りて、画面左下の「EXIT」まで移動すると、ゲームクリアですにゃ。
・これは普通のアクションゲームで、実在の人物、事件等とは一切関係ありませんにゃ。大事なことですから、もう1回書きましたにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード・マウス(開始前)
◇開始前
 ・[かんたん][ふつう][むずい][やばい]をクリック ゲーム開始
◇ゲーム中
 ・[←][→]左右移動
 ・[SPACE]ジャンプ

 

こすってパイパン♪

[ゲーム起動]
こすってパイパン♪
PV:1942
(2019年6月17日 21時45分 公開)
[説明]

・最初に言っておきますにゃ。これは、麻雀牌で遊ぶゲームですにゃ。エッチな要素は1%もありませんにゃ。
・最初に「パイパンとは何か」についての説明文が出ますにゃ。[はじめる]をクリックすると、タイトル画面が出ますにゃ。
 →簡単に言うと、「パイパン(白板)」っていうのは麻雀用語で「白」の正式名称ですにゃ。
・[かんたん][ふつう][むずい]をクリックすると、ゲームが始まりますにゃ。
・画面下側がプレイヤーの手牌、上側がこんぴーたの手牌ですにゃ。
・プレイヤーの手牌の右端に不要牌(ソーズの2~9)がありますにゃ。その上に、大きい画像が表示されますにゃ。
・大きい画像の上下の黄緑色の部分に、上下交互にマウスカーソルを乗せて、牌をこすってくださいにゃ。
 →クリックする必要はありませんにゃ。
・マウスを上下に動かして牌をこすると、牌の模様がだんだんうすくなってきますにゃ。
・牌が真っ白になると、その牌はパイパン(白)になりますにゃ。
・手牌の右端のソーズが全部パイパンになると、和了(あがり)ですにゃ。南4局までありますにゃ。
・1分以内にあがれにゃいと、こんぴーたが先にあがってしまって、ゲームオーバーですにゃ。
 →時間は表示されませんにゃ。こんぴーたの手牌が1枚ずつ表向きになることで、大まかな時間がわかりますにゃ。
・これはゲームですから、実際の麻雀で真似しにゃいでくださいにゃ。相手によっては、指がなくなる恐れがありますにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】マウス
◇開始前
 ・[はじめる]をクリック タイトル画面へ移行
 ・[かんたん][ふつう][むずい]をクリック ゲーム開始
◇ゲーム中
 ・黄緑色の部分(大きい牌の上下2ヶ所)にマウスカーソルを交互に乗せる

 

美女と果汁♪

[ゲーム起動]
美女と果汁♪
PV:915
(2019年6月12日 0時55分 公開)
[説明]

・マスターマインドを複雑にしたゲームですにゃ。
・5人の美女(?)に最大10個のフルーツを選択するゲームですにゃ。
・ストレート=おなじ種類のフルーツ2個
・ミックス=2種類のフルーツを1個ずつ ですにゃ。
・当たり=○
・他の美女が欲しい組み合わせ=△
・2種類のうち1種類だけ当たり=□ ですにゃ。
・ゲームオーバーはありませんにゃ。
※文字数制限を超えてしまいましたにゃ。もっと詳しい説明は、申し訳にゃいんですけど、ゲーム画面の下の方を読んでくださいにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】 キーボードまたはマウス
◇開始前
・キーボードで遊ぶ場合
 ・[←][→] ゲームモード選択
 ・[ENTER] ゲーム開始
・マウスで遊ぶ場合
 ・[←][→]をクリック ゲームモード選択
 ・[開始]をクリック ゲーム開始
◇ゲーム中
・キーボードで遊ぶ場合
 ・[0]~[9](テンキー対応) フルーツ選択
 ・[SPACE] ヒント表示
 ・[ESC] 選択取消
・マウスで遊ぶ場合
 ・画面右側のフルーツの画像をクリック フルーツ選択
 ・虫眼鏡の画像をクリック ヒント表示
 ・[取消]をクリック 選択取消

 

目が悪くなりそうなゲーム♪

[ゲーム起動]
目が悪くなりそうなゲーム♪
PV:1102
(2019年5月28日 23時47分 公開)
[説明]

・これは有名な「目の錯覚でにゃにもにゃいところに黒い点があるように見える画像」ですにゃ。
・画面右上の[はじめる]をクリックするとゲームが始まりますにゃ。
・白い丸の中に、ほんとはにゃいのに、黒い点があるように見えますにゃ。 ※見え方には個人差があるみたいですにゃ
・でも、全部で60個ある白い丸の中に、1個だけ、錯覚じゃにゃくて「ほんとに黒い点」がありますにゃ。
・その本物の黒い点を見つけて、マウスでクリックしてくださいにゃ。
・正解すると、得点が1点増えますにゃ。5秒以内にクリックしにゃいと、黒い点は他の場所に移動してしまいますにゃ。
・間違えると、時間が10秒減りますにゃ。にゃにもしにゃくても、時間は減っていきますにゃ。
・時間が0秒以下になると、ゲーム終了ですにゃ。
・遊びすぎて、ほんとに目が悪くなっても、わたしは知りませんにゃ。自己責任で遊んでくださいにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】 マウスクリック
◇開始前
・[はじめる]をクリック
◇ゲーム中
・黒い点の画像をクリック

 

れいわジャンプ♪

[ゲーム起動]
れいわジャンプ♪
PV:914
(2019年5月9日 17時5分 公開)
[説明]

・にゃんちゃんがジャンプして、「レ」の音を出す「れいわ」に乗るゲームですにゃ。
・[かんたん][ふつう][むずい]のボタンをクリックするとゲームが始まりますにゃ。
・画面下側に岩が3個並んでいますにゃ。しばらくすると、岩が音を出しますにゃ。
・岩の音を聞いて、「レ」の音を出す「れいわ」に向かってジャンプしてくださいにゃ。
・キーボードの[←][↓][→]を押すか、マウスで岩の画像をクリックすると、にゃんちゃんがその岩に向かってジャンプしますにゃ。
・「ド」の音を出す「どいわ」と「ミ」の音を出す「みいわ」は、にゃんちゃんがジャンプすると動きますにゃ。
・10回連続で「れいわ」に乗ると、自動的に島に飛び乗って、ゲームクリアですにゃ。
・「どいわ」または「みいわ」に向かってジャンプしてしまうと、ゲームオーバーですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】
◇開始前 マウスでボタンをクリック
◇ゲーム中
・キーボードで遊ぶ場合
 ・[←][↓][→]ジャンプ
・マウスで遊ぶ場合
 ・岩の画像をクリック

 

ありがとうジオシティ♪

[ゲーム起動]
ありがとうジオシティ♪
PV:1196
(2019年3月2日 17時16分 公開)
[説明]

・にゃんちゃんを動かして10個のボールにタッチするゲームですにゃ。
・[ふつう][むずい][やばい]のボタンをクリックするとゲームが始まりますにゃ。
・キーボードの[←][→][↑][↓]を押すと、にゃんちゃんがその方向に動き始めますにゃ。
・そのままにゃにもしにゃいと、どんどん加速していきますにゃ。
・動いている方向と逆のキーを押すと、動きがちょっとずつ遅くなって、そのうち、動く方向が変わりますにゃ。
・[SPACE]を押し続けると、ブレーキが掛かって、そのうち止まりますにゃ。
・壁に当たるとにゃんちゃんが跳ね返りますにゃ。
 →スピードが速すぎると壁を通り抜けることがありますけど、気にしにゃいでくださいにゃ。
・文字が書いてあるボールにタッチすると、その文字を取ったことになって、画面右上に表示されますにゃ。
・10文字そろうとゲームクリアですにゃ。ゲームオーバーはありませんにゃ。
・壁に1回も当たらにゃいで「あ」~「ィ」まで順番通りにタッチすると…?
※2019年3月末、惜しまれにゃがらその役目を終えるYahooジオシティーズに感謝の気持ちを込めて、このゲームを贈りますにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】
◇開始前 マウスでボタンをクリック
◇ゲーム中 キーボード
・[←][→][↑][↓]移動開始・減速
・[SPACE]ブレーキ

 

星人式に行こう♪

[ゲーム起動]
星人式に行こう♪
PV:986
(2019年1月11日 17時40分 公開)
[説明]

・宇宙船を操作して星人式会場まで飛んでいくゲームですにゃ。
・[ふつう][むずい][やばい]のボタンをクリックすると、ゲームが始まりますにゃ。
・操作方法はキーボードの[←][→][↑][↓][SPACE]ですにゃ。
・基本的には、矢印の方向に動いて、[SPACE]で弾発射(同時に4発まで)にゃんですけど…
・宇宙船は、ふらふらと揺れるような動きをしますにゃ。その時の向きに対して上下左右に動きますにゃ。
・ゲーム中に、操作方法が変わることがありますにゃ。(例:[→]を押すと左、[←]を押すと右に動く)
・イガボールに当たってしまうと、耐久が20減りますにゃ。
・「むずい」と「やばい」は、にゃにもしにゃくても耐久がちょっとずつ減っていきますにゃ。
・たまに出てくる、丸に十字マークの物体を取ると、耐久が25または50回復しますにゃ。
・イガボールは、弾を当てると破壊できますにゃ。(紫=2発、黄=4発、橙=6発)
・距離が0になると、星人式会場に到着したことになって、ゲームクリアですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】
◇開始前 マウスでボタンをクリック
◇ゲーム中 キーボード
・[←][→][↑][↓][SPACE] 移動または弾発射 ※ゲーム中に変化

 

シャンパンフィーバー♪

[ゲーム起動]
シャンパンフィーバー♪
PV:707
(2018年12月24日 12時0分 公開)
[説明]

・シャンパンのコルクを飛ばしてデジタルを揃えるゲームですにゃ。
・にゃにもしにゃくても、勝手にゲームが始まりますにゃ。
・[SPACE]を押すと、コルクを発射しますにゃ。連射はできませんにゃ。
・画面上端の「HIT」にコルクが当たると、デジタルが回転しますにゃ。
・回転中に「HIT」にコルクが当たると、4つまで記憶しますにゃ。
・おなじ数字が揃うとプレゼントが1個もらえますにゃ。
・奇数が揃うと次回まで高確率ですにゃ。
・終わりはありませんにゃ。飽きるまで、いつまででも遊べますにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
・[SPACE] コルク発射

 

クリスマスツリーを育てるボードゲーム♪

[ゲーム起動]
クリスマスツリーを育てるボードゲーム♪
PV:1323
(2018年12月24日 11時20分 公開)
[説明]

・こんぴーたとボードゲームをしにゃがらクリスマスツリーを育てるゲームですにゃ。
・画面左側の「雨」または「晴」の画像をクリックすると、ゲームが始まりますにゃ。
・「雨」が先手ですにゃ。選択しにゃかった方はこんぴーたが担当しますにゃ。
・基本ルールは、一般的なオセロ(リバーシ)とおなじですにゃ。
・2手ごとに、日付が1日進んで、クリスマスツリーが育ちますにゃ。盤面の雨と晴の数をくらべて…
 ・雨と晴のバランスがいいとクリスマスツリーがバランスよく育ちますにゃ。
 ・雨のほうが多いとクリスマスツリーが長くなりますにゃ。
 ・晴のほうが多いとクリスマスツリーが太くなりますにゃ。
・12月25日になると、まだ打てる場所があっても終わりですにゃ。
・2人とも打てにゃくなると、途中でもそこで終わりですにゃ。
・画面左側の「雨」または「晴」の画像をクリックすると、また始めから遊べますにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】マウス
◇ゲーム中
・盤面をクリック 駒を打つ
◇開始前、終了後
・画面左側の「雨」をクリック ゲーム開始(先手)
・画面左側の「晴」をクリック ゲーム開始(後手)

 

自走砲部隊の進軍♪

[ゲーム起動]
自走砲部隊の進軍♪
PV:1426
(2018年8月30日 22時0分 公開)
[説明]

・グリーン軍の自走砲を操作して、オレンジ軍の基地を占領するゲームですにゃ。
・自走砲の数は、1機(隊長のみ)~5機(隊長+部下4名)のうち、好きな数を選択できますにゃ。
・砲弾を発射して、敵部隊を倒しにゃがら進軍してくださいにゃ。
・距離が0mになると、オレンジ軍の基地を攻撃できるようになりますにゃ。
・基地の耐久力が0になると、任務完了ですにゃ。
・隊長機が破壊されてしまうと、任務失敗ですにゃ。
・オートセーブ機能付きですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード(一部マウス)
◇タイトル画面
・[↑][↓]任務選択
・[←][→]部隊編成(自走砲の数)
・[SPACE] ゲーム開始
・[データ初期化]をクリック セーブデータ初期化
◇ゲーム中
・[←][→]自走砲移動(部下がいる場合は全機同時移動)
・[↑]部隊散開(部下がいる場合のみ)
・[↓]部隊集合(部下がいる場合のみ)
・[SPACE]長押し 砲弾発射準備
・[SPACE]を離す 砲弾発射

 

天秤と偽コイン♪

[ゲーム起動]
天秤と偽コイン♪
PV:2278
(2018年8月5日 23時4分 公開)
[説明]

・天秤を使って、1枚だけ重さの違う偽コインを見つけてくださいにゃ。
・ゲームっていうより、シミュレーターに近い物体ですにゃ。
・コインの数は3枚~50枚まで、自由に設定できますにゃ。
・偽コインは「本物より重い」「軽い」「不明」のどれにするか設定できますにゃ。
・天秤の左右におなじ数のコインを乗せて[計量]をクリックしてくださいにゃ。
・偽コインがわかったら「これが偽物!」を選択して、偽コインをクリックしてくださいにゃ。
・当たってもはずれても1回で終わりですにゃ。
・コイン8枚、本物より重い(または軽い)場合、2回で判別できますにゃ。
・コイン13枚、重さ不明の場合、3回で判別できるそうですにゃ(猫の頭では理解できませんにゃ…)

 
[遊び方]

【操作方法】マウス
・「開始」をクリック ゲーム開始
・「左に乗せる」「右に乗せる」の矢印をクリック→コインをクリック コインを乗せる
・「もとに戻す」の矢印をクリック→コインをクリック コインを戻す
・「計量」をクリック 天秤を使う
・「これが偽物!」の矢印をクリック→コインをクリック 解答、判定

 

真夜中のアイテモン♪

[ゲーム起動]
真夜中のアイテモン♪
PV:582
(2018年8月5日 22時27分 公開)
[説明]

・12種類の弾を発射できる砲台を操作して、モンスターたちをやっつけるゲームですにゃ。
・最初は1種類の弾しか撃てませんにゃ。条件を満たすと撃てる弾が増えていきますにゃ。
・モンスターと弾の相性で、1発で倒せる、3発で倒せる、10発で倒せる の3パターンがありますにゃ。
・出現するモンスターは全部で100匹ですにゃ。
・獲得した弾は、次のゲームに持ち越せますにゃ。
・すべてのモンスターを1発で倒せる13番目の「隠し弾」があるとかにゃいとか…?
・第26回あほげー練習作品ですにゃ。お題を「アイテム」と予想して大ハズレでしたにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
[↑][↓]砲台移動
[←][→]弾選択
[SPACE]弾発射

 

続・サラダの国のネオアコ姫♪

[ゲーム起動]
続・サラダの国のネオアコ姫♪
PV:593
(2018年8月5日 22時25分 公開)
[説明]

・あの「サラダの国のネオアコ姫♪」の続編が早くも登場、今度は先読み型パズルゲームですにゃ。
・最初に指示を出して、あとは結果を見るだけですにゃ。
・10面までありますにゃ。
・第26回あほげー参加作品ですにゃ

 
[遊び方]

【操作方法】マウス
・画面右側の矢印をクリック 方向指示
・[出発!]をクリック 移動開始

 

サラダの国のネオアコ姫♪

[ゲーム起動]
サラダの国のネオアコ姫♪
PV:455
(2018年8月5日 22時24分 公開)
[説明]

・野菜を長~いフォークで刺してサラダにして食べるゲームですにゃ。
・あほげー会長さんへの感謝の気持ちとして、姫になっていただきましたにゃ。
・よく似た名前の昭和の名作とは全然関係ありませんにゃ。
・第26回あほげー参加作品ですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
[←][→][↑][↓]プレイヤー移動
[SPACE]フォークを伸ばす

 

サラダの皿だ♪

[ゲーム起動]
サラダの皿だ♪
PV:1267
(2018年8月5日 22時23分 公開)
[説明]

・かわいいコックさんを操作して、お皿の上に野菜を乗せて、サラダにして売るゲームですにゃ。
・マヨネーズとケチャップを組み合わせると高得点ですにゃ。
・たまに出てくるタマネギを乗せてしまうと…?
・第26回あほげー参加作品ですにゃ

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
[←][→]プレイヤー移動

 

忍者は何人じゃ♪

[ゲーム起動]
忍者は何人じゃ♪
PV:1114
(2018年5月29日 23時0分 公開)
[説明]

・忍者の人数を数えるだけのゲームですにゃ。
・約16秒間、画面を横切る忍者を数えてくださいにゃ。
・人数を指定して「決定」を押すと、答え合わせが始まりますにゃ。
・当たってもはずれても、1回で終わりですにゃ。
・実は、裏面もありますにゃ。ゲーム開始前に画面のどこかをクリックすると…?

 
[遊び方]

【操作方法】マウスまたはキーボード
◇ゲーム開始前
・画面右上の巻物をクリック:ゲーム開始
◇忍者の人数指定
・マウスで遊ぶ場合:ボタンで人数増減→[決定]をクリック
・キーボードで遊ぶ場合
 ・[↑]+10 [→]+1 [←]-1 [↓]-10
 ・[SPACE]決定
◇共通
・画面左上の音符をクリック:BGMのON/OFF切替

 

なしごれん♪

[ゲーム起動]
なしごれん♪
PV:989
(2018年5月27日 21時55分 公開)
[説明]

・昔からある縦型5目ならべですにゃ。
・梨を食べることもできますにゃ(下端のみ、回数制限あり)
・にんげん同士またはこんぴーた(3段階)と遊べますにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】マウス
◇ゲーム開始前
・画面右側で各種設定
・梨の絵をクリック:プレイヤー変更
・フォークの絵をクリック:フォークの数の設定
・時計の絵をクリック:制限時間の設定
・[はじめる]ゲーム開始
◇ゲーム中
・画面上端の青い矢印をクリック:梨を落とす
・画面下端のフォークをクリック:梨を食べる
・[リセット]ゲームのリセット
◇共通
・画面左上の音符をクリック:BGMのON/OFF切替

 

ジグソーならべ♪

[ゲーム起動]
ジグソーならべ♪
PV:844
(2018年5月5日 20時0分 公開)
[説明]

・7ならべとジグソーパズルをくっつけたゲームですにゃ。
・にんげん(あなた)とCOM1~3の4人で遊びますにゃ。
・画面下端の12枚のカードの中から、出したいカードを選んで、クリックしてくださいにゃ。
・最初の1手目は30秒、2手目以降は「手持ちのカードの枚数+3秒」の時間制限がありますにゃ。
・次のいずれかの場合、「パス」になりますにゃ。
 ・[パス]のボタンをクリックした時
 ・場に出せにゃいカードをクリックした時
 ・時間が0秒になった時
・手持ちのカードを全部出すと「あがり」ですにゃ。
・3回目のパスをしてしまうと「負け」ですにゃ。
・残り1人になると、その回は終了ですにゃ。順位によって、得点が加算されますにゃ。
 ・1位=5点 2位=2点 3位=1点 4位=0点
・5秒後、自動的に次のゲームが始まりますにゃ。
・ゲームの回数は特に決まっていませんにゃ。飽きるまで、いつまででも遊べますにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】マウス
・手札の画像をクリック→札を出す
・[PASS]をクリック→パス
・[はじめる]をクリック→ゲーム開始
・[リセット]をクリック→得点リセット、ゲーム終了
・音符の絵をクリック→効果音ON/OFF選択
【カードの出し方】
・基本ルールは、普通の7ならべとおなじですにゃ。すでに場に出ているカードの横にくっつけるように、カードを1枚ずつ出していきますにゃ。
・ただし、カードには数字や文字が書かれていませんにゃ。
・カードのマーク(色)がおなじで、かつ、左右の凹凸の形がおなじになるように、カードを出していきますにゃ。
・カードが左右の端まで並ぶと、反対側の端から逆向きにカードを出すようになりますにゃ。
 ・□□□□□□■□□□□□□ 始めはこういう形ですにゃ。 ■=場に出ているカード
 ・□□□□□○■○□□□□□ 場に出ているカードの横にくっつけるようにカードを出しますにゃ。 ○=カードを出せる位置
 ・○■■■■■■○□□□□□ この形になっても、カードの出し方はおなじですにゃ。 ○=カードを出せる位置
 ・■■■■■■■□□□□□□ 真ん中から左端までカードが並んだ場合…
 ・■■■■■■■×□□□□○ 反対側からカードを出すようになりますにゃ。 ○=カードを出せる位置 ×=ここには出せにゃくなりますにゃ。
 ・○□□□□×■■■■■■■ カードが右端まで並んだ時もおなじですにゃ。 ○=カードを出せる位置 ×=ここには出せにゃくなりますにゃ。

 

もぐら百人一首

[ゲーム起動]
もぐら百人一首
PV:872
(2018年3月23日 23時50分 公開)
[説明]

・もぐら叩きと百人一首をくっつけたゲームですにゃ。
・取り札は、もぐら叩きのもぐらみたいに、地面から出てきて、また地面に潜っていきますにゃ。
・1回ごとに、ハズレの取り札が1枚ずつ減っていきますにゃ。
・当たりの札をクリックすると、その札を取ったことになって、1点ですにゃ。
・ハズレの札をクリックしてしまうと、お手付きで時間が5秒減りますにゃ。
・時間が0になると、遊戯終了ですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】マウス
・取り札の画像をクリック→札を取る

 

クォ~タ~ハザ~ド♪

[ゲーム起動]
クォ~タ~ハザ~ド♪
PV:688
(2018年3月23日 23時48分 公開)
[説明]

・池に落ちにゃいように、河童の頭のお皿の上を移動するゲームですにゃ。
・河童の好物はのり巻きですにゃ。緑の河童はカッパ巻きが好きですにゃ。
・それ以外の河童は、自分とおなじ色ののり巻きが好きですにゃ。
・河童は、好きなのり巻きを食べようとして、池に潜ってしまいますにゃ。
・ボールが右端まで移動すると、1点ですにゃ。
・ボールが池に落ちてしまうとゲームオーバーですにゃ。
・IEとChromeに対応していますにゃ。Chrome対応版は、BGMが鳴りませんにゃ。
・第25回あほげー練習作品ですにゃ。25→100の4分の1ってことで、お題を「クォーター」と読んで、大ハズレでしたにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
[←][→]ボール移動

 

吉田君の秘密のファッション♪

[ゲーム起動]
吉田君の秘密のファッション♪
PV:765
(2018年3月23日 23時47分 公開)
[説明]

・吉田君が女装して踊るだけのジョークゲームですにゃ。
・左右のキーを連打して踊るとエクスタシーが増えますにゃ。
・ジャンプすると、エクスタシーが10増えるかわりに、しばらく動けにゃくなりますにゃ。
・時間が0になるとゲーム終了ですにゃ。
・おかんに見られてしまうとゲームオーバーですにゃ。
・IEとChromeに対応していますにゃ。Chrome対応版は、BGMが鳴りませんにゃ。
・第25回あほげー参加作品その2ですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
[←][→]連打 踊る(エクスタシー+1)
[↑] ジャンプ(エクスタシー+10)
[↓] ダンボールに隠れる

 

ファッションもんすた~♪

[ゲーム起動]
ファッションもんすた~♪
PV:635
(2018年3月23日 23時46分 公開)
[説明]

・動くもんすた~を目で追って、「当たり」のもんすた~をクリックするゲームですにゃ。
・始めに、もんすた~が隠し持っているアイテムが表示されますにゃ。
・もんすた~が止まったら、ファッションアイテムを隠し持っているもんすた~2ひきをクリックしてくださいにゃ。
・ダイナマイトを隠し持っているもんすた~をクリックしてしまうと、ゲームオーバーですにゃ。
・ラウンド8をクリアすると、オールクリアですにゃ。
・IEとChromeに対応していますにゃ。Chrome対応版は、BGMが鳴りませんにゃ。
・第25回あほげー参加作品その2ですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】マウス
・もんすた~の画像をクリック

 

ファッション衰弱♪

[ゲーム起動]
ファッション衰弱♪
PV:792
(2018年3月23日 23時45分 公開)
[説明]

・コンピュータ(4レベル)と遊べる神経衰弱ですにゃ。
・おなじ服のカードを2枚めくると、そのカードを取ったことになって、1点ですにゃ。
・おなじ色の服を上下セットにすると、ボーナスとして+5点ですにゃ。
・最後に、どうやっても揃わにゃいカードが2枚残りますにゃ。
・その他のルールは、普通の神経衰弱とおなじですにゃ。
・IEとChromeに対応していますにゃ。Chrome対応版は、BGMが鳴りませんにゃ。
・第25回あほげー参加作品その1ですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】マウス
・カードの画像をクリック→そのカードをめくる

 

本当はおっかないバレンタイン♪

[ゲーム起動]
本当はおっかないバレンタイン♪
PV:1075
(2018年2月14日 11時15分 公開)
[説明]

・ストーリー重視の本格恋愛シミュレーション(大嘘)ほんとはただのジョークゲームですにゃ。
・「かんたん」~「むずい」をクリックすると、ゲームが始まりますにゃ。
・キーボードの[SPACE]を押すか、「SPACE」の画像をマウスでクリックすると、ゲームが進みますにゃ。
・メーターが動いている時は、緑のところを狙って「SPACE」で止めてくださいにゃ。
・エンディングは5種類ですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】
・キーボードで遊ぶ場合
 [SPACE]を押す
・マウスで遊ぶ場合
 「SPACE」の画像をクリック

 

鬼に金棒♪

[ゲーム起動]
鬼に金棒♪
PV:979
(2018年2月3日 10時0分 公開)
[説明]

・縦型スクロールっぽいシューティングじゃにゃいゲームですにゃ。
・青鬼を操作して、鬼美ちゃんに会いに行くゲームですにゃ。
・攻撃手段は金棒ですにゃ。使いすぎると腕力が減って、金棒が出なくなりますにゃ。
・豆(敵弾)は、金棒ではじき返せますにゃ。にゃにもしにゃくても画面外に消えていきますにゃ。
・マス(敵キャラ)は、金棒で吹っ飛ばすまで、いつまでも画面内に残りますにゃ。
・マスや豆に当たると体力が減って、0になるとゲームオーバーですにゃ。
・距離のメーターが一杯になるとゲームクリアですにゃ。
・お助けアイテムもありますにゃ。
 [速]移動速度上昇 [腕]腕力回復速度上昇 [体]体力回復 ですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
[←][→][↑][↓]青鬼移動
[SPACE]金棒を振る

 

鏡餅であほ体験♪

[ゲーム起動]
鏡餅であほ体験♪
PV:758
(2017年12月31日 14時12分 公開)
[説明]

・150個の鏡餅がありますにゃ。その中の「3個~5個」の鏡餅だけ、色がゆっくり変化していきますにゃ。
・音楽が止まると色の変化も止まりますにゃ。
・色が変わった鏡餅をクリックで選択して「決定!」をクリックしてくださいにゃ。
・当たってもはずれても1回で終わりですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】マウス
・鏡餅をクリック マークのON/OFF
・[もう1回]をクリック 色の変化をもう1回見る
・[決定!]をクリック 結果を見る
・[リプレイ]をクリック 新しい配置で最初から遊ぶ

 

本当はおっかない七面鳥2♪

[ゲーム起動]
本当はおっかない七面鳥2♪
PV:684
(2017年12月31日 14時10分 公開)
[説明]

・縦スクロールっぽいシューティングゲームみたいな物体ですにゃ。
・フォークを発射して、敵キャラをやっつけてくださいにゃ。
・雲を撃つと、プレゼントボックスが出現しますにゃ。
・プレゼントボックスは、5回撃つごとに、色が変わりますにゃ。
・プレゼントボックスを取ると、ちょっと嬉しい特殊効果がありますにゃ。
 →黄:得点 青:スピードアップ 白:連射アップ 緑:オプション追加 赤:シールド追加
・ボスの七面鳥をやっつけると、ボーナスモードに突入しますにゃ。
・敵または敵の弾に当たってしまうとゲームオーバーですにゃ。
・2017年あほべんとカレンダー6日目の作品ですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
[←][→][↑][↓]猫移動
[SPACE]フォーク発射

 

吾作は木を切るトイトイホー♪

[ゲーム起動]
吾作は木を切るトイトイホー♪
PV:2270
(2017年12月31日 14時8分 公開)
[説明]

・昔なつかしい「木こりの与作」を現代風にアレンジして、麻雀の要素をトッピングした、アクションパズルっぽいゲームですにゃ。
・麻雀が好きな人なら誰でも思いつくネタですにゃ。
・吾作を操作して、木を切ると、木の中に隠れている牌を取ったことになりますにゃ。
・牌を1個取る(鳴く)ごとに、不要な手牌が1個、自動的に捨てられますにゃ。
・麻雀を知ってる人は、ポン3回→シャンポン待ちでロンで「対々和」をあがってくださいにゃ。
・麻雀を知らにゃい人は、画面下端に「おなじものが2個ある牌」の「3個目」を取るようにしてくださいにゃ。
・斧を何回か振ると、体力が減って、木を切るのに時間がかかるようになりますにゃ。
・体力は1までしか減りませんにゃ。0になって死ぬようなことはありませんにゃ。
・イノシシやヘビに対する攻撃はできませんにゃ。よけるだけですにゃ。
・イノシシやヘビに当たってしまうとゲームオーバーですにゃ。
・IEとChromeに対応していますにゃ。CHROME対応版は、BGMが鳴りませんにゃ。
・第24回あほげー練習作品ですにゃ。初の木曜日開催で、お題を「木」と読んで、大ハズレでしたにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
[←][→]吾作移動
[↑]吾作ジャンプ
[↓]ジャンプ中に下に降りる
[SPACE]斧を振る
[ENTER]ゲーム開始

 

○ックスってな~んだ?

[ゲーム起動]
○ックスってな~んだ?
PV:2152
(2017年12月31日 11時10分 公開)
[説明]

・「○ックス」は「まるっくす」と読みますにゃ。
・6枚のカードの中から1枚を選ぶだけのゲームですにゃ。
・始めの5秒で、カードの文字を覚えてくださいにゃ。
・カードがシャッフルされますにゃ。
・カードが止まったら「当たり」だと思うカードをクリックしてくださいにゃ。
・結果が表示されますにゃ。
・本当は「エ」を選ぶゲームにゃんですけど、どれを選んでも似たようなものですにゃ。
・時間がにゃくて、絵の完成度が素晴らしすぎるんですけど、気にしたら負けですにゃ。
・IEとChromeに対応していますにゃ。CHROME対応版は、BGMが鳴りませんにゃ。
・第24回あほげー参加作品その3ですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】マウス
・[クリック]カードを選択

 

猿くん私の組織に…

[ゲーム起動]
猿くん私の組織に…
PV:1459
(2017年12月31日 11時5分 公開)
[説明]

・ミスターエックス(赤と透明のX型の物体)を操作して、猿くんを「そしき」に誘導するゲームですにゃ。
・猿くんは、ミスターエックスの赤色の部分で反射(90度方向転換)しますにゃ。
・猿くんは、「そしき」に入るかイガボールに当たると消えてしまいますにゃ。
・全部で10ぴきの猿くんが出ますにゃ。10ぴき目の猿くんが消えるとゲーム終了ですにゃ。
・IEとChromeに対応していますにゃ。CHROME対応版は、BGMが鳴りませんにゃ。
・第24回あほげー参加作品その2ですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
[←][→][↑][↓]ミスターエックス移動
[SPACE]ミスターエックス反転
[ENTER]ゲーム開始

 

エックス・エッグス♪

[ゲーム起動]
エックス・エッグス♪
PV:1262
(2017年12月31日 10時45分 公開)
[説明]

・転がってくる卵を止めて、5個の卵をX型に並べるゲームですにゃ。
・画面上端を左右に移動するにわとりが、たまごを産みますにゃ。
・卵が下向きに転がってきたら、石にぶつかる前に止めてくださいにゃ。
・1個目の卵が止まると、2個目~5個目を止める位置が決まりますにゃ。
・5個目の卵が止まった時、5個の卵がX型に並ぶと、ゲームクリアですにゃ。
・早すぎても遅すぎても、卵が割れてしまってゲームオーバーになりますにゃ。
・IEとChromeに対応していますにゃ。CHROME対応版は、BGMが鳴りませんにゃ。
・第24回あほげー参加作品その1ですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボードまたはマウス
・キーボードで遊ぶ場合 [SPACE]卵を止める
・マウスで遊ぶ場合 [STOP!]卵を止める

 

続・月に願いを…

[ゲーム起動]
続・月に願いを…
PV:1309
(2017年7月30日 23時30分 公開)
[説明]

・ホイミンを動かして遊ぶ、縦スクロールっぽい画面にゃのにスクロールしにゃいゲームですにゃ。
・前半(1個目の半月を取るまで)は、シューティングゲームですにゃ。
・後半(1個目の半月を取った後)は、よけるだけのゲームですにゃ。
・イガボールとミサイルに当たってしまうとゲームオーバーですにゃ。
・半月を2個取って満月ができると、ホイミンの「人間になりたい」という願いが叶いますにゃ。
・ゲーム開始前に「名前」を変更すると、ゲームクリアの時にその名前を呼ばれますにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
・[ENTER]ゲーム開始
・[←][→][↑][↓]移動
・[SPACE]ビーム発射(※半月を取った後は無効)

 

裁判長の判決♪

[ゲーム起動]
裁判長の判決♪
PV:2009
(2017年7月30日 23時25分 公開)
[説明]

・判決パワーがちょうど半分になった時に[SPACE]を押すだけのゲームですにゃ。
・判決パワーが高速で増えたり減ったりしますにゃ。
・ちょうど半分の時に[SPACE]を押すと、裁判長が「半ケツ」を出しますにゃ。
・5回で1ゲームですにゃ。だんだん難しくなりますにゃ。
・当たり前ですけど、実際の裁判とは一切関係ありませんにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
・[ENTER]ゲーム開始
・[SPACE]判決パワーを止める

 

月に願いを…

[ゲーム起動]
月に願いを…
PV:1408
(2017年7月30日 23時20分 公開)
[説明]

・ホイミンを動かして半月を2個くっつけて満月を作るパズルゲームですにゃ。
・倉庫番型のパズルにゃんですけど、ちょっと違いますにゃ。
・動かせるブロックは、おなじ方向に1個ずつ押すことができますにゃ。
・ホイミンの縦サイズは2キャラ分ですにゃ。
・横に移動する時は、頭と足で同時に2個のブロックを押すことができますにゃ。
・時間の都合で、STAGE4までしかありませんにゃ。
・満月ができると、ホイミンの「人間になりたい」という願いが叶いますにゃ。
・ゲーム開始前に「名前」を変更すると、クリアした時にその名前を呼ばれますにゃ。
・ゲーム中に画面全体が左右に動いてしまう時は、名前の下の小さい四角の中をクリックしてくださいにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
・[ENTER]ゲーム開始
・[←][→][↑][↓]移動

 

ふたりのビスケット♪

[ゲーム起動]
ふたりのビスケット♪
PV:1381
(2017年7月30日 23時15分 公開)
[説明]

・桃色と水色の範囲のビスケットの数をおなじにするゲームですにゃ。
・画像はにゃいんですけど、桃色の子と水色の子がいると思ってくださいにゃ。
・レベルは4段階ですにゃ。
・2分で終わりですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
・[ENTER]ゲーム開始
・[←][→][↑][↓]桃色の範囲を変更
・[SPACE]決定

 

新25パズル♪

[ゲーム起動]
新25パズル♪
PV:1608
(2017年4月22日 21時0分 公開)
[説明]

・25枚のパネルを動かして原画とおなじように並べ替えるスライドパズルですにゃ。
・ひとつのゲームにゃのに、4タイプのパズルで遊べる、ちょっとお得なゲームすにゃ。
・Aタイプ
 ・25枚のパネルのどれか1枚がなくなって、穴になりますにゃ。
 ・穴の隣のパネルを穴の位置に動かして、パネルを並べ替えてくださいにゃ。
・Bタイプ
 ・縦または横1列のパネルを5枚同時に押して、パネルを並べ替えてくださいにゃ。
 ・向こうの端に押し出されるパネルは、手前の端から出てきますにゃ。
・Cタイプ
 ・2枚のパネルを選んで、その2枚の場所を入れ替えてくださいにゃ。
・Dタイプ
 ・敵キャラも登場する、アクション要素を含んだパズルですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボードまたはマウス
・画面上端の[A1]~[D3]をクリックするとゲームが始まりますにゃ。
・[BGM]をクリックすると、BGMを鳴らすか消すか選べますにゃ。
・[←][→]をクリックすると絵が変わりますにゃ。
・キーボード操作
 ・[←][→][↑][↓]移動
 ・[SPACE]選択、決定
 ・[ENTER]原画を見る
・マウス操作
 ・Aタイプ 動かすパネルをクリックしてくださいにゃ。
 ・Bタイプ 動かす列の矢印をクリックしてくださいにゃ。
 ・Cタイプ 入れ替える2枚のパネルをクリックしてくださいにゃ。
 ・Dタイプ 青枠の中にマウスカーソルがあると、青スライムがその方向に動きますにゃ。

 

みどりちゃん大ピンチ♪

[ゲーム起動]
みどりちゃん大ピンチ♪
PV:1102
(2017年3月20日 23時35分 公開)
[説明]

・グリーンスムージーを作ろう♪の続編ですにゃ。
・スムージーを飲みすぎてピンチのみどりちゃんをトイレまで誘導するゲームですにゃ。
・壁に当たると止まってしまいますにゃ。
・失敗作のスムージーに当たると自動的に飲んでしまいますにゃ。
・画面上端のメーターは、上段=トイレまでの距離、下段=貯水率ですにゃ。
・みどりちゃんがトイレに入るとゲームクリアですにゃ。
・貯水率がいっぱいになると「出ちゃった」ことになってゲームオーバーですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
・[はじめる]をクリックまたは[SPACE]でゲーム開始
・[←][→]みどりちゃん左右移動
・[↓」加速
・[↑]減速、停止

 

緑一色♪

[ゲーム起動]
緑一色♪
PV:1923
(2017年3月20日 23時30分 公開)
[説明]

・麻雀っぽく見えるシューティングゲームですにゃ。
・画面上端の右から飛んでくる牌に「ポン」の声をぶつけると鳴けますにゃ。
・4回ポンをしたあと、最後に残った牌とおなじ牌に「ロン」の声をぶつけると、和了(あがり)ですにゃ。
・関係にゃい牌を鳴いてしまうか、牌がなくなってしまうと、流局(ゲームオーバー)ですにゃ。
・チーはできませんにゃ。緑一色以外であがることもできませんにゃ。
・麻雀を知らにゃい人は「手牌に2個ある緑色の牌を撃つゲーム」って思ってくださいにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード、マウス
・[開始]をクリックまたは[ENTER]でゲーム開始
・[SPACE]ポン、ロンの声を飛ばす
・マウス操作の場合は手牌の左上の矢印をクリック

 

グリーンスムージーを作ろう♪

[ゲーム起動]
グリーンスムージーを作ろう♪
PV:1165
(2017年3月20日 23時25分 公開)
[説明]

・材料を4個選んで、緑色のスムージーを作ってくださいにゃ。
・青色2個と黄色2個で、緑色のスムージーになりますにゃ。
・青か黄色が多いと、ちょっとちがう色のスムージーになりますにゃ。
・オレンジを使ってしまうと、へんな色のスムージーになってしまいますにゃ。
・60秒またはスムージーを16個作ると終わりですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】マウス
・[開始]をクリックまたはキーボードの[ENTER]でゲーム開始
・画面左側の材料をクリック

 

世界にひとつだけの鼻♪

[ゲーム起動]
世界にひとつだけの鼻♪
PV:872
(2017年3月20日 23時20分 公開)
[説明]

・鼻屋の店先に並んだ9個の鼻の中に、ひとつしかにゃい鼻がありますにゃ。
・その鼻をみつけてクリックしてくださいにゃ。
・それ以外の鼻(2個×4種類)をクリックしてしまうと、シャッターが閉じる時間が長くなりますにゃ。
・60秒で終わりですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】マウス
・[開始]をクリックまたはキーボードの[ENTER]でゲーム開始
・画面左側の鼻をクリック

 

悪ガキにおとし玉♪

[ゲーム起動]
悪ガキにおとし玉♪
PV:1423
(2017年1月1日 0時0分 公開)
[説明]

・お年玉を奪いに来る悪ガキを、落とし玉で撃退するゲームですにゃ。
・簡単にいうと、あみだくじゲームですにゃ。
・いちおう18:00まで粘るとクリアってことになってますにゃ。
 →作者のわたしがトロすぎて、実際にクリア可能かどうかわかりませんにゃ。
・お正月になると誰でも思いつく駄洒落をゲームにしましたにゃ。
・背景の白と桃色は、おせち料理のかまぼこをイメージしてみましたにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード、マウス
・[ENTER]ゲーム開始
・[←][→]矢印移動
・[SPACE]落とし玉を落とす
・マウス操作の場合は矢印をクリック

 

本当はおっかない七面鳥♪

[ゲーム起動]
本当はおっかない七面鳥♪
PV:866
(2016年12月25日 21時0分 公開)
[説明]

・あほげーアドベントカレンダー2016年の予備作品その2ですにゃ。
・縦スクロール型シューティングゲームのボス戦だけを取り出したみたいなゲームですにゃ。
・スクロールはしませんにゃ。
・七面鳥をやっつけて、落ちてきた七面鳥が画面下に消えると、ゲームクリアですにゃ。
・敵またはフン(薄茶色の弾)に当たるとゲームオーバーですにゃ。
・七面鳥の資料がにゃくて、想像だけで描いたら、こうなりましたにゃ。
・BGMは、主役が七面鳥ってことで、もちろんあの曲ですにゃ。
・難易度は、4段階ですにゃ。「げきむず」はクリアできるかどうかわかりませんにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
・画面上端の[かんたん]~[げきむず]をクリックするとゲーム開始
・[←][→][↑][↓]サンタ移動
・[SPACE]フォーク発射(10本まで連射可能)

 

サンタバンバン♪

[ゲーム起動]
サンタバンバン♪
PV:1087
(2016年12月25日 21時0分 公開)
[説明]

・あほげーアドベントカレンダー2016年の予備作品だったんですけど、アクシデントがあったみたいで、22日目の作品に昇格しましたにゃ。
・昔からある、あのゲームですにゃ。見ればわかりますにゃ。
・10ヶ所の家を通過して、画面右下に出現する出口に入ると、ゲームクリアですにゃ。
・もっと昔、まだ家庭向けのパソコンがなかった頃、プラスチックの板を手で動かすゲームがありましたにゃ。
・そのゲームの名前をちょっと借用しましたにゃ。
・難易度は、レベル1から9まで選べますにゃ。
・BGMは、クリスマスの時期になるとよく聞く、あの曲ですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード、マウス
・ゲーム開始前 [はじめる]または[SPACE]でゲーム開始
・ゲーム中
 ・マウスで遊ぶ場合 穴の隣のパネルをクリックで移動
 ・キーボードで遊ぶ場合 [←][→][↑][↓]でパネル移動
・リーチ [リーチ]または[ENTER]
 ・クリア確定になった時の時間短縮
 ・リーチ後はパネル操作不可

 

あほげーRPGⅢ♪

[ゲーム起動]
あほげーRPGⅢ♪
PV:2859
(2016年12月24日 23時0分 公開)
[説明]

・あほげーアドベントカレンダー2016年の6日目の作品ですにゃ。
・ドラクエ型のRPGですにゃ。それなりに遊べるような気がしますにゃ。
・いつでもモンスターを呼び出せますにゃ。お金がにゃくても買い物ができますにゃ。
・モンスターの画像は、前作とくらべるとそれなりにがんばったんですけど、やっぱり手抜きですにゃ。
・なんだかんだで、ラスボス「ブルーサンタ」をやっつけて王様に報告するとクリアですにゃ。
・前作をクリアした人と、ツイッターを見た人には、ちょっとしたおまけ(秘密のパスワード)がありますにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード、マウス
・冒険の書作成 キーボードで名前を入力、画面内のボタンで選択
・ゲーム中 キーボードまたは画面内のボタンクリックで進行

 

あほげーRPGⅡ♪

[ゲーム起動]
あほげーRPGⅡ♪
PV:1779
(2016年12月21日 23時0分 公開)
[説明]

・あほげーアドベントカレンダーの練習作品として作りましたにゃ。
・ドラクエ型のRPGですにゃ。練習作品にゃんですけど、いちおう遊べますにゃ。
・いつでもモンスターを呼び出せますにゃ。お金がにゃくても買い物ができますにゃ。
・モンスターの画像は、ちょっと手を抜きましたにゃ。
・なんだかんだで、魔王「テン」をやっつけて王様に報告するとクリアですにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード、マウス
・冒険の書作成 キーボードで名前を入力、画面内のボタンで選択
・ゲーム中 キーボードまたは画面内のボタンクリックで進行

 

誘導弾♪

[ゲーム起動]
誘導弾♪
PV:1095
(2016年11月3日 0時0分 公開)
[説明]

昔から「誘導弾」または「誘導ミサイル」という名前で親しまれている、あのゲームですにゃ。
すぐには方向転換できにゃい誘導弾を上手にコントロールして、敵の基地にぶつけるとクリアですにゃ。
壁や障害物に当たってしまうとゲームオーバー(同レベルでリプレイ可能)ですにゃ。
単純にゃのに、なぜかハマってしまうゲームですにゃ。
レベル100まであるんですけど、途中から、事実上の不可能ゲームになりますにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
・ゲーム開始前 [SPACE]開始 [ENTER]レベル選択
・レベル選択中 [←][→][↑][↓]レベル変更 [SPACE]開始
・ゲーム中 [↑]上方向に加速 [↓]下方向に加速

 

スラリンとスラ美ちゃん♪

[ゲーム起動]
スラリンとスラ美ちゃん♪
PV:920
(2016年10月13日 0時20分 公開)
[説明]

青いスライムのスラリンを、桃色のスライムのスラ美ちゃんのところまで誘導するゲームですにゃ。
プレイヤーが操作できるのは、スラリンの進行方向(左右)とエレベータの進行方向(上下)だけですにゃ。
敵キャラのイガボールも登場しますにゃ。
※第21回あほげー参加作品
※対応ブラウザ IE(BGMあり) Chrome(BGMなし)

 
[遊び方]

【操作方法】
・キーボードの[←][→][↑][↓]
【ゲーム中】
・[←][→]スラリンの進行方向を変える
・[↑][↓]エレベーターの進行方向を変える
【ゲーム開始前・終了後】
・[ENTER]ゲーム開始
【遊び方】
・始めに「GAME-A」「GAME-B」を選択してくださいにゃ。
・画面左下の青いスライムとエレベーターが、勝手に進み始めますにゃ。
・スラリンは、エレベーターの手前で止まりますにゃ。落ちて死ぬことはありませんにゃ。
・スラリンがエレベーターに乗ると、エレベーターと一緒に上下に移動しますにゃ。
・エレベーターの天井部分にも乗れますにゃ。
・降りる時は、[←][→]を押してくださいにゃ。
・スラ美ちゃんのところまで誘導すると、1点ですにゃ。
・イガボールに当たるか、エレベーターの天井とゲーム画面の天井に挟まれると、ゲームオーバーですにゃ。
・GAME-Bは、左から2番目と4番目のエレベーターが、逆向きに動きますにゃ。
・3分経過するとゲーム終了ですにゃ。

 

本物のエレベーターに乗ろう♪

[ゲーム起動]
本物のエレベーターに乗ろう♪
PV:1323
(2016年10月13日 0時20分 公開)
[説明]

文字をよ~く見て、本物の「エレベーター」を選ぶだけのゲームですにゃ。
間違えるとゲームオーバーですにゃ。
キーボードでもマウスでも遊べますにゃ。
2分で終わりですにゃ。
※第21回あほげー参加作品
※対応ブラウザ IE(BGMあり) Chrome(BGMなし)

 
[遊び方]

【操作方法】
・キーボードの[1]~[5]またはマウスクリック
【ゲーム中】
・[1]~[5] エレベーターを選択
・マウスクリック エレベーターを選択
【ゲーム開始前・終了後】
・[ENTER]ゲーム開始
【遊び方】
・5台の「エレベーターのようなもの」の上の文字を、よ~く見てくださいにゃ。
・「エレベーター」を選ぶと、ひとつ上の階に進めますにゃ。
・間違えるとゲームオーバーですにゃ。
・2分経過するとゲーム終了ですにゃ。

 

エレベーターパニック♪

[ゲーム起動]
エレベーターパニック♪
PV:841
(2016年10月13日 0時20分 公開)
[説明]

エレベーターを操作して、勝手に進むスライムたちを、同じ色のドアに誘導するゲームですにゃ。
スライムが死んでもミスにはなりませんにゃ。
3分で終わりですにゃ。
※第21回あほげー参加作品
※対応ブラウザ IE(BGMあり) Chrome(BGMなし)

 
[遊び方]

【操作方法】
・キーボードの[↑][↓]
【ゲーム中】
・[↑][↓]エレベーター移動
【ゲーム開始前・終了後】
・[ENTER]ゲーム開始
【遊び方】
・始めに「GAME-A」「GAME-B」を選択してくださいにゃ。
・画面左端から、スライムが出てきて、勝手に進み始めますにゃ。
・エレベーターを操作して、スライムをおない色のドアに誘導してくださいにゃ。
・灰色の部分に落ちたスライムは、死んでしまいますにゃ。
・スライムをおなじ色のドアに誘導すると、10点ですにゃ。
・スライムを色違いのドアに誘導すると、1点ですにゃ。
・時々出てくる銀色のスライムは、どのドアに誘導しても20点ですにゃ。
・GAME-Bは、左から2番目と4番目のエレベーターが、逆向きに動きますにゃ。
・3分経過するとゲーム終了ですにゃ。

 

イモ食ってヘラ~リ♪

[ゲーム起動]
イモ食ってヘラ~リ♪
PV:872
(2016年10月13日 0時10分 公開)
[説明]

ヘラ~リを操作して、「目標」に近い数のイモを食べて、レースに勝つゲームですにゃ。
イモを食べた後は、見るだけですにゃ。
レースゲームみたいに見えますけど、実際は計算ゲームですにゃ。
※第21回あほげー練習作品
※対応ブラウザ IE Chrome

 
[遊び方]

【操作方法】
・キーボードの[←][→][↑][↓]
【ゲーム中】
・[↑]上のコースに移動
・[↓]下のコースに移動
・[→]ギア加速
・[←]ギア減速
【ゲーム開始前・終了後】
・[ENTER]ゲーム開始
【遊び方】
・[開始]をクリックまたは[ENTER]を押すと、ゲームが始まりますにゃ。
・画面左から流れてくるイモの数字の合計が目標に近くなるように、イモを食べてくださいにゃ。
・食べたくにゃいイモは、スルーしてくださいにゃ。
・イモは全部で40個流れてきますにゃ。
・イモが40個流れると、レースが始まりますにゃ。あとは、見るだけですにゃ。
・イモの数字の合計が、目標-10~目標とおなじまでの範囲なら、勝ちますにゃ。
・イモの数字の合計が、目標-11以下だと、負けてしまいますにゃ。
・イモの数字の合計が、目標を超えてしまうと、リタイヤで負けてしまいますにゃ。
・勝っても負けても1回で終わりですにゃ。

 

栗鼠(くりねずみ)のシッポ相撲秋場所

[ゲーム起動]
栗鼠(くりねずみ)のシッポ相撲秋場所
PV:781
(2016年10月13日 0時10分 公開)
[説明]

栗鼠(くりねずみ)を操作して、相手の栗鼠を土俵の外に押し出すゲームですにゃ。
勝つと栗取表に栗が1個記録されますにゃ。
どちらかが15勝すると、栗取表がリセットされますにゃ。
ひとりでもふたりでも遊べますにゃ。
※第21回あほげー練習作品
※対応ブラウザ IE(効果音あり) Chrome(効果音なし)

 
[遊び方]

【操作方法】
・キーボードの[←][→][C][Z]
【ゲーム中】
・ひとりで遊ぶ場合またはプレイヤー1
 ・[←]シッポを伸ばす
 ・[→]シッポを戻す
・プレイヤー2
 ・[C]シッポを伸ばす
 ・[X]シッポを戻す
【ゲーム開始前】
・[ENTER]ゲーム開始
【遊び方】
・始めにコンピュータの強さ(5段階)を選択してくださいにゃ。
・ふたりで遊ぶ場合は「2人」を選択してくださいにゃ。
・相手の栗鼠がシッポを伸ばしている時に、シッポを伸ばすと、勝ちになりますにゃ。
・自分がシッポを伸ばしている時に、相手がシッポを伸ばすと、負けてしまいますにゃ。
・基本的には、1回勝負ですにゃ。
・どちらかが15勝すると、栗取表がリセットされますにゃ。

 

栗と栗鼠(くりねずみ♪)

[ゲーム起動]
栗と栗鼠(くりねずみ♪)
PV:1670
(2016年10月13日 0時10分 公開)
[説明]

栗鼠(くりねずみ)を動かして、栗を拾って、巣に持ち帰るゲームですにゃ。
ヘビに当たってしまうとゲームオーバーですにゃ。
大人の事情により、栗鼠を「りす」と読んではいけませんにゃ。
※第21回あほげー練習作品
※対応ブラウザ IE(BGMあり) Chrome(BGMなし)

 
[遊び方]

【操作方法】
・キーボードの[←][→][↑][↓][SPACE]
【ゲーム中】
・[←][→][↑][↓]栗鼠移動
・[SPACE]シッポアタック
【ゲーム開始前・終了後】
・[ENTER]ゲーム開始
【遊び方】
・栗鼠を動かして、画面右上の栗を拾ってくださいにゃ。
・栗は、出現してから5秒たつと地面に落下しますにゃ。
・画面左下の巣まで栗を運ぶと1点ですにゃ。
・栗鼠がヘビに当たってしまうとゲームオーバーですにゃ。
・栗だけがヘビに当たった場合、栗は画面右上に戻されますにゃ。
・後半になると、色違いのヘビが出現しますにゃ。
・オレンジ色のヘビは炎を吐きますにゃ。
・3分経過するとゲーム終了ですにゃ。

 

バケモンキャッチだぜ!

[ゲーム起動]
バケモンキャッチだぜ!
PV:1133
(2016年7月30日 9時0分 公開)
[説明]

ゲーム内のゲーム画面とゲーム内のリアル画面を交互に見て、ゲーム内のゲームで架空の生き物「バケモン」をつかまえにゃがら、
ゲーム内の現実で危険な鳥から身を守るゲームですにゃ。
両方の画面を同時に見ることはできにゃいんですけど、見てにゃい間もゲームは進んでいますにゃ。
巷で話題のあのゲームとは全然関係ありませんにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】
・キーボードの[←][→][↑][↓][SPACE][ENTER]
【キャラ選択画面】
・[←][→]キャラ選択
・[SPACE]決定・ゲーム開始
【ゲーム内リアル画面】
・[↓]身を守る
・[ENTER]ゲーム内ゲーム画面に切り替え
【ゲーム内ゲーム画面】
・[←][→][↑][↓]照準移動
・[SPACE]バケモンをつかまえる
・[ENTER]ゲーム内リアル画面に切り替え
【遊び方】
・ゲーム内ゲーム画面では、架空の生き物「バケモン」をつかまえてくださいにゃ。
・ゲーム内リアル画面では、時々襲ってくる鳥から身を守ってくださいにゃ。
・見てにゃい間も、ゲームは進んでいますにゃ。
・鳥につかまるとゲームオーバーですにゃ。

 

大阪のだるまさんが転んだ♪

[ゲーム起動]
大阪のだるまさんが転んだ♪
PV:1588
(2016年7月18日 21時0分 公開)
[説明]

大阪のお子さまの気持ちがわかるかもしれにゃいゲームですにゃ。
関東地方では「だるまさんがころんだ」と言うことが多い遊びですにゃ。
うちの近所では「インドじんの…」と言っていましたにゃ。
その後に続く4文字は、今は言ってはいけにゃいことになっている言葉ですにゃ。
おに(ゲーム内では「ぼんさん」=関西弁でお坊さんのこと)がこっちを向いている時に、
動いてしまうとアウトですにゃ。
【対応ブラウザ】IE Chrome その他

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
[←][→]連打するとちょっとずつ左に進む
【遊び方】
・ぼんさんが木魚を叩きにゃがら、数を数えますにゃ。
・「ぼ」~「い」の間に左右のキーを連打して、ちょっとずつ近づいてくださいにゃ。
・「た!」の時に、ぼんさんが奈良(関西弁でお尻から出るガスのこと)をして、こっちを向きますにゃ。
・ぼんさんがこっちを向いている時に、動いてしまうと、ゲームオーバーですにゃ。
・魚を取ると、ゲームクリアですにゃ。

 

それは本当にビールですか?

[ゲーム起動]
それは本当にビールですか?
PV:912
(2016年7月18日 21時0分 公開)
[説明]

夏はやっぱりビールって思ってる人、ちょっと待ってくださいにゃ。
あなたが今飲んでいるもの、それは「本当に」ビールですかにゃ?
暑い夏をちょっとだけ涼しくするかもしれにゃい、最大4人まで遊べるジョークゲームですにゃ。
ひとりでも遊べますにゃ。
※ジョークですから、ビールがまずくなっても怒らにゃいでくださいにゃ。
【対応ブラウザ】IE Chrome その他

 
[遊び方]

【操作方法】マウスクリック
・始めに「かんたん」~「げきむず」のどれかをクリックしてくださいにゃ。
・5個のジョッキのうち、4個にビールが、1個に「別の何か」が注がれますにゃ。
・5個のジョッキが動きますにゃ。「当たり」のジョッキをよく見ておいてくださいにゃ。
・1人目のひとが、好きなジョッキを選んで、ジョッキの下の「飲む」をクリックしてくださいにゃ。
・2人目の人がいる場合は、残ったジョッキの中から選んで「飲む」をクリックしてくださいにゃ。
・3人~4人の場合もおなじですにゃ。
・全員が選んだら「乾杯」をクリックしてくださいにゃ。
・誰も選ばにゃかったジョッキは、COMが飲むことになりますにゃ。
・「当たり」を選んでしまった人が負けですにゃ。

 

すた~うぉ~ず♪

[ゲーム起動]
すた~うぉ~ず♪
PV:620
(2016年7月18日 21時0分 公開)
[説明]

これは、第20回あほげーが始まる前に、Chromeの動作確認のために作ったゲームですにゃ。
実験用にゃんですけど、いちおうゲームとして遊べますにゃ。
この場をお借りして、発表させていただきますにゃ。
このゲームの星の画像を、あほげー当日、ヒトデとして再利用しましたにゃ。
【対応ブラウザ】IE Chrome その他

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
[→]進行方向に対して90度右に向きを変える
[←]進行方向に対して90度左に向きを変える
[↑]前進
[↓]後退
[SPACE]正面に向かって攻撃
【遊び方】
・画面の端に、星出現予告(透明の星)が出ますにゃ。
・しばらくすると、その場所に星が出ますにゃ。
・星は、画面中央方向に、まっすぐ進みますにゃ。
・宇宙船の攻撃が当たると、星にダメージを与えますにゃ。
・星のHPがなくなると、その星をやっつけたことになりますにゃ。
・星に当たるか、燃料がなくなると、ゲームオーバーですにゃ。
・弾薬がなくなると、攻撃できにゃくなりますにゃ。
・時々、お助けアイテムが出ますにゃ。取ると、燃料と弾薬が回復しますにゃ。
・色違いのお助けアイテムを取ると、攻撃能力がアップしますにゃ。

 

マイカ以下ならまぁいいか♪

[ゲーム起動]
マイカ以下ならまぁいいか♪
PV:618
(2016年7月18日 21時0分 公開)
[説明]

高速で増えていく数字を見ながら、タイミング良くSPACEを押すだけのゲームですにゃ。
完全無欠の駄洒落ゲームにゃんですけど、それなりに遊べますにゃ。
【対応ブラウザ】IE Chrome その他

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
[SPACE]数字を止める
【遊び方】
・左側の桃色のイカがヤリイカちゃん、その右の水色のイカがマイカ君ですにゃ。
・ヤリイカちゃんの体重(下の数字)が高速で増えていきますにゃ。
・マイカ君の体重(マイカ君の下の数字)を超えにゃいように、止めてくださいにゃ。
・5回連続で成功すると、ゲームクリアですにゃ。
・マイカ君の体重を超えてしまうと、ゲームオーバーですにゃ。

 

ヒトデ不足の防衛隊♪

[ゲーム起動]
ヒトデ不足の防衛隊♪
PV:669
(2016年7月18日 21時0分 公開)
[説明]

よくある防衛ゲームに、連打の要素をトッピングしたゲームにゃんですけど、とにかく疲れるゲームになっちゃいましたにゃ。
ちょっと不具合がありますけど、おまけで合格にしてくださいにゃ。
【対応ブラウザ】IE Chrome その他

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
[←][→]ヒトデ隊長左右移動
[SPACE]防衛隊を出す
【遊び方】
・キーボードの[←][→]を連打すると、防衛力が増えますにゃ。
・防衛力が20以上になると、防衛隊を出せるようになりますにゃ。
・ヒトデ隊長がいる縦列に、隊長とおなじ色の防衛隊が出ますにゃ。
・その上にいる防衛隊は、上に押し出されますにゃ。
・防衛隊たちは、勝手に攻撃しますにゃ。
・伸びてくるイカの足に攻撃が当たると、イカの足が引っ込んでいきますにゃ。
・防衛隊がイカの足につかまると、消えてしまいますにゃ。
・防衛隊がいにゃい列で、イカの足が一番下まで伸びてしまうと、ゲームオーバーですにゃ。

 

イカリス♪

[ゲーム起動]
イカリス♪
PV:984
(2016年7月18日 21時0分 公開)
[説明]

よくある落ち物パズルですにゃ。
頭と胴体と足に分解されたイカの部品が2個セットで落ちてきて、それをくっつけてイカにして消すゲームですにゃ。
「イカにして」と「いかにして」の駄洒落ですにゃ。
【対応ブラウザ】IE Chrome その他

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
(イカの部品落下中)
[←][→]左右に移動
[↑]部品を回転させる
[↓]部品を一番下まで落とす
[SPACE]フォーク使用予約
(フォーク使用中)
[←][→]左右に移動
[SPACE]フォーク使用
[↓]フォークを戻す
【遊び方】
・イカの部品が2個セットで落ちてきますにゃ。
・正しい向きに3個並べて、イカを完成させると、消えますにゃ。
・フォークを使うと、一番下の部品1個を食べることができますにゃ。
・赤いラインの上まで積んでしまうとゲームオーバーですにゃ。

 

ヤリイカちゃんとヒトデ軍団

[ゲーム起動]
ヤリイカちゃんとヒトデ軍団
PV:632
(2016年7月18日 21時0分 公開)
[説明]

ちょっとかわいいヤリイカちゃんを動かして、ヒトデを槍で突き刺すゲームですにゃ。
槍が伸びるパワーアップアイテムもありますにゃ。
今回からChrome対応になったような気がしますにゃ。
【対応ブラウザ】IE Chrome その他

 
[遊び方]

【操作方法】キーボード
[←][→][↑][↓]ヤリイカちゃん移動
[SPACE]槍を出す
【遊び方】
・画面上から流れてくるヒトデを槍で突き刺してくださいにゃ。
・時々流れてくる「P」のアイテムを取ると、槍が伸びますにゃ。
 →アイテムは、槍で突き刺すんじゃにゃくて、体当たりで取りますにゃ。
・ヒトデとぶつかるか、ヒトデが画面下端まで来てしまうと、ゲームオーバーですにゃ。
・得点が増えると、ヒトデの種類が増えますにゃ(最大7種類)

 

アホア~ホの塔♪

[ゲーム起動]
アホア~ホの塔♪
PV:975
(2016年7月8日 12時0分 公開)
[説明]

※IE専用※
第20回あほげー(7月15日開催)のお祝いとプログラミングの練習を兼ねて作ったゲームですにゃ。
あほ戦士を操作して、鍵を手に入れて、出口の扉に入るゲームですにゃ。
鍵の出現条件は、自分で見つけてくださいにゃ。
宝箱の中には、あほなアイテムが入っていますにゃ。
スライムに当たると死んでしまいますにゃ。
今のところ、3つの塔×10階(=全30ステージ)ですにゃ。そのうち増えるかもしれませんにゃ。
ドルアーガの塔のパロディにゃんですけど、わたしはドルアーガの塔をプレイしたことがありませんにゃ。
全然違うと思いますけど、気にしにゃいでくださいにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボードの[←][→][↑][↓]
【基本操作】
[←]進行方向に対して左に向きを変える
[→]進行方向に対して右に向きを変える
[↑]1キャラ分前進する
[↓]正面に向かって攻撃する
・宝箱に重なるように移動すると、その中身を取ったことになりますにゃ。
 →ほとんどの場合、ろくでもにゃい効果が発動しますにゃ。
・鍵に重なるように移動すると、鍵を取ったことになりますにゃ。
・鍵を取ってから扉に入ると、ステージクリアですにゃ。

 

あほげーこらむす♪

[ゲーム起動]
あほげーこらむす♪
PV:830
(2016年7月8日 12時0分 公開)
[説明]

第20回あほげー(7月15日開催)のお祝いとプログラミングの練習を兼ねて、落ち物パズルを作りましたにゃ。
コラムスとぷよぷよを合体させて、あほ要素をトッピングしたゲームですにゃ。
10秒ごとに、でキー操作が反転したり回転したりしますにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】キーボードの[←][→][↑][↓]
【基本操作】
[←][→]左右移動
[↑]石の並べ替え
[↓]石を落とす
・おなじ石を4個以上くっつけると消えますにゃ。
・「あほげー」の石を並べても消えますにゃ。
・赤いラインの上まで石を積んでしまうとゲームオーバーですにゃ。

 

アホーツクに消ゆ♪

[ゲーム起動]
アホーツクに消ゆ♪
PV:1667
(2016年7月8日 12時0分 公開)
[説明]

第20回あほげー(7月15日開催)のお祝いとプログラミングの練習を兼ねて、往年のアドベンチャーゲームのパロディのような物体を作ってみましたにゃ。
難易度はかなり低めっていうか、多分誰でもクリアできると思いますにゃ。エンディングは1種類ですにゃ。
このオチは別のゲームじゃにゃいかって思うかもしれませんけど、気にしにゃいでくださいにゃ。

 
[遊び方]

【操作方法】マウスクリックのみ 画面右側のボタンをクリック

 

にゃんちゃん空を飛ぶ♪

[ゲーム起動]
にゃんちゃん空を飛ぶ♪
PV:843
(2016年5月30日 0時0分 公開)
[説明]

・ちょっとかわいいアクションゲームですにゃ。
・キーボードで遊べますにゃ。
・難易度(4段階)を選択できますにゃ。
・ゲームオーバーはありませんにゃ。

 
[遊び方]

・始めに「かんたん」~「げきむず」のどれかをクリックしてくださいにゃ。
・「せつめい」をクリックすると、説明画面(全部で3枚)が出ますにゃ。
・にゃんちゃんを動かして、ジャンプして、ひとつ上の段の雲に乗って、またジャンプして…その繰り返しですにゃ。
・風船を取ると、無敵状態で5段階アップですにゃ。
・カラスに当たってしまうと、5段階ダウンですにゃ。
・空の上(残り0段)まで登るとゲームクリアですにゃ。
◇操作方法
 [←][→]左右に移動
 [SPACE]ジャンプ

 

スペースニャンベーダー♪

[ゲーム起動]
スペースニャンベーダー♪
PV:1318
(2016年3月21日 22時30分 公開)
[説明]

猫型宇宙人「ニャンベーダー」から地球を守るゲームですにゃ。よくあるインベーダーゲームに、色の概念を付け加えてみましたにゃ。
おなじ色なら一撃、色違いなら10発で破壊できますにゃ。いわゆる「名古屋撃ち」もできますにゃ。
第19回あほげー開始前に、練習作品として作りましたにゃ。
【IE専用】

 
[遊び方]

・操作方法は、キーボードの[←][→][↑][↓][SPACE]ですにゃ。
・[←][→]で自機(画面下端の車輪の付いた物体)を動かしてくださいにゃ。
 →おなじ方向のキーを押し続けると、4段階まで加速しますにゃ。
・[↑][↓]を押すと、自機の色が変わりますにゃ。
・[SPACE]を押すと、自機とおなじ色のミサイルを発射しますにゃ。
 →その時、シールドがちょっと短くなって、4発発射するとシールドが消えますにゃ。
・ニャンベーダーにミサイルが当たると、おなじ色なら一撃、色違いなら10発で破壊できますにゃ。
・時々出現する大型のニャンベーダーは、ボーナスキャラですにゃ。
・小型のニャンベーダーを全滅させるとステージクリアですにゃ。
・ステージ12をクリアすると、オールクリアですにゃ。
・自機がニャンベーダーの魚雷に当たるか、ニャンベーダーが赤いラインを超えると、ミス1ですにゃ。
・ミス3になるとゲームオーバーですにゃ。

 

サイヤ人の頭♪

[ゲーム起動]
サイヤ人の頭♪
PV:1023
(2016年3月21日 22時30分 公開)
[説明]

お題の先読みに失敗して、わけのわからにゃいゲームを作ってましたにゃ。勝手に伸びるサイヤ人の髪を、ちょうどいい長さで止めるゲームですにゃ。
7回連続で成功すると、願いを叶えてくれる龍が現れるみたいですにゃ。
第19回あほげー開始前に、練習作品として作りましたにゃ。
【IE専用】

 
[遊び方]

・操作方法は、キーボードの[SPACE]を押すだけですにゃ。
・ゲームが始まると、サイや人の髪が勝手に伸び始めますにゃ。
・黄色と赤の線の間で止まるように、[SPACE]を押して止めてくださいにゃ。
・7回連続で成功すると、ゲームクリアですにゃ。
・1回でも失敗すると、ゲームオーバーですにゃ。

 

続・僕さぁ、ボクサー♪

[ゲーム起動]
続・僕さぁ、ボクサー♪
PV:1210
(2016年3月21日 22時30分 公開)
[説明]

相手のボクサーの体重を増やして失格にするゲームですにゃ。実際には、敵が1体しかいにゃい、変なシューティングゲームですにゃ。
制限時間は300秒、成功しても失敗しても、1回で終わりですにゃ。第19回あほげー参加作品ですにゃ。
※画面がずれる場合は、申し訳にゃいんですけど、わたしのサイトに移動して遊んでくださいにゃ。
http://bigchan.sakura.ne.jp/ahoge19/zoku-boxer1.html
【IE専用】

 
[遊び方]

・キーボードの[←][→][SPACE]で、画面下端の車輪の付いた黄色い物体を操作しますにゃ。
・[←][→]のキーを続けて押すと、その方向に4段階まで加速しますにゃ。
・上下方向には、勝手に動き続けますにゃ。
・[SPACE]でケーキを発射しますにゃ。
・ケーキが敵(ボクサー)に当たると、体重が少し増えますにゃ。
 →画面に表示される数値は小さくなりますにゃ。
・体重超過になると、ゲームクリアですにゃ。
・ボクサーやミサイルに当たってしまうとゲームオーバーですにゃ。
・5分以内にクリアできにゃい場合もゲームオーバーですにゃ。

 

中学校へ行こう♪

[ゲーム起動]
中学校へ行こう♪
PV:1095
(2016年3月21日 22時30分 公開)
[説明]

上から降ってくるお菓子をよけにゃがら、左右のキーを連打して、ウエストを細くするゲームですにゃ。
120秒で65センチ未満にしてくださいにゃ。始めと終わりにちょっとした物語が付いてますにゃ。
第19回あほげー参加作品ですにゃ。
【IE専用】

 
[遊び方]

・始めに物語が表示されますにゃ(SPACEで進む、ENTERで飛ばす)
・ゲームが始まったら、キーボードの[←][→]で操作してくださいにゃ。
・[←][→]を連打すると、ウエストがちょっとずつ細くなりますにゃ。
・画面上側から食べ物が降ってきますにゃ。
・お菓子を食べてしまうと、ウエストが太くなりますにゃ。
・120秒でウエスト65センチ未満だとゲームクリア、それ以外はゲームオーバーですにゃ。
・途中で体力が0になってもゲームオーバーですにゃ。
・終わりにも物語が表示されますにゃ。

 

僕さぁ、ボクサー♪

[ゲーム起動]
僕さぁ、ボクサー♪
PV:900
(2016年3月21日 22時30分 公開)
[説明]

ボクサーが減量するゲームにゃんですけど、実際には、矢印を押すだけですにゃ。マウスでもキーボードでも遊べますにゃ。
2分以内に体重を3000グラム減らしてくださいにゃ。第19回あほげー参加作品ですにゃ。
【IE専用】

 
[遊び方]

・マウスで操作する場合
 →黄色い矢印をクリックしてくださいにゃ。
・キーボードで操作する場合
 →黄色い矢印とおなじ方向のキーを押してくださいにゃ。
・1より大きい数字が表示されている時は、その数だけ押してくださいにゃ。
・失敗すると、体重が増えますにゃ。
・2分以内に体重を3000グラム減らすとゲームクリア、時間切れになるとゲームオーバーですにゃ。

 

将棋脱出ゲーム♪

[ゲーム起動]
将棋脱出ゲーム♪
PV:5255
(2016年2月4日 0時0分 公開)
[説明]

詰将棋を題材にした脱出ゲームですにゃ。
脱出ゲームとしての難易度は、やや低めにゃんですけど、将棋に関する知識がちょっとだけ必要ですにゃ。

 
[遊び方]

操作方法は、マウスクリックだけですにゃ。キーボードは使いませんにゃ。
普通の脱出ゲームとおなじで、何かありそうなところをクリックするだけですにゃ。
詰将棋を解いて、その部屋にあるドアのロックを解除して、次の部屋に進む、その繰り返しですにゃ。
でも、始めは持ち駒がありませんから、どこかで持ち駒を探してくることになりますにゃ。
EXITのドアから出ると脱出成功、エンディングは1種類だけですにゃ。
※問題がちょっとおかしいかもしれませんけど、気にしにゃいでくださいにゃ。

 

ハノイの鏡餅♪

[ゲーム起動]
ハノイの鏡餅♪
PV:1665
(2016年1月1日 0時40分 公開)
[説明]

お正月ってことで、鏡餅のゲームを作りましたにゃ。
ルールは、ハノイの塔とまったくおなじですにゃ。
3段から9段までありますにゃ。

 
[遊び方]

(マウスで遊ぶ場合)
[1]~[3]の台をクリックすると、一番上の餅を持ち上げますにゃ。
次に、[1]~[3]の台をクリックすると、持ち上げた餅をその台の上に積みますにゃ。
(キーボードで遊ぶ場合)※日本語入力OFF
[1]~[3]のキーを押すと、一番上の餅を持ち上げますにゃ。
次に、[1]~[3]のキーを押すと、持ち上げた餅をその台の上に積みますにゃ。
一番上の「橙」も餅とおなじ扱いですにゃ。
小さい餅の上に大きい餅を積むことはできませんにゃ。
[1]の台に積んであった餅を全部、[2]または[3]の台の上に積み上げると、ゲームクリアですにゃ。

 

雨は夜ふけすぎに…

[ゲーム起動]
雨は夜ふけすぎに…
PV:924
(2016年1月1日 0時30分 公開)
[説明]

キーボードの[←][→]を連打して、雪(水色)の画像で画面を埋めるゲームですにゃ。
お邪魔キャラのイガボール(難易度=4段階)と対戦しますにゃ。
おなじパソコンを2人で操作することで、人間同士でも遊べますにゃ。
※オンライン対戦はできませんにゃ。

 
[遊び方]

始めに、難易度(4段階)または「ふたり」を選択してくださいにゃ。
画面右端の猫は、キーボードの[↑][↓]で上下に移動しますにゃ。
キーボードの[←][→]を連打すると、雪(水色)の画像がちょっとずつ左へ移動しますにゃ。
画面左端のイガボール(お邪魔キャラ)は、勝手に上下に移動して、たまに雨(藤色)の画像を右へ押しますにゃ。
画面全体が雪または雨になるか、時間(始めは120秒)が0になると、ゲーム終了ですにゃ。

 

猫のクリスマス2♪

[ゲーム起動]
猫のクリスマス2♪
PV:722
(2016年1月1日 0時20分 公開)
[説明]

猫を動かして、ク→リ→ス→マ→スの順番にボールに触れるゲームですにゃ。
動かし方がちょっと難しいかもしれませんにゃ。
「2」ってことになってますけど、前作とは全然関係にゃいゲームですにゃ。

 
[遊び方]

猫は、斜め方向に、勝手に動き続けますにゃ。
キーボードの[←][→][↑][↓]を押すと、猫の進行方向が90度変わりますにゃ。
(例)猫が右下方向に動いている時に[←]を押すと、猫の進行方向が左下に変わりますにゃ。
「ク」「リ」「ス」「マ」「ス」の順番にボールに触れるとステージクリアですにゃ。
ボールは1個ずつしかにゃいですから、「ス」は2回触れることになりますにゃ。
イガボールや壁に当たってしまうとアウトですにゃ。
全部で20面までありますにゃ。

 

猫のクリスマス♪

[ゲーム起動]
猫のクリスマス♪
PV:1123
(2016年1月1日 0時10分 公開)
[説明]

猫がプレゼントを押して、プレゼント置き場まで動かして、それからドアに入るゲームですにゃ。倉庫番みたいなパズルですにゃ。20面までありますにゃ。

 
[遊び方]

キーボードの[←][→][↑][↓]で猫を動かしますにゃ。
猫は、プレゼントを1個だけ押しにゃがら動けますにゃ。
動かせるブロックもおなじですにゃ。ただし、ブロックは、矢印の方向にしか押せませんにゃ。
つるはしを押し付けると、邪魔な壁またはブロックを1個だけ消すことができますにゃ。
プレゼントを全部プレゼント置き場に置いて、猫がドアに入るとステージクリアですにゃ。

 

箱入り箱♪

[ゲーム起動]
箱入り箱♪
PV:1903
(2015年11月24日 20時0分 公開)
[説明]

箱の中には、大きい箱と長い箱と小さい箱が入ってますにゃ。
それを動かして、大きい箱を外に出すゲームですにゃ。
にゃんだかんだ言っても、要するに箱入り娘ですにゃ。
難解レベルは、本当に難解ですにゃ。でも、簡易説明書を最後まで読むと…?
【IE専用】

 
[遊び方]

まず、「普通レベル」「難解レベル」のどちらかを選択して、「開始」を押してくださいにゃ。
動かしたい箱をクリックすると、赤い枠が表示されますにゃ。
赤い枠が付いた箱を、キーボードの[←][→][↑][↓]で動かしてくださいにゃ。
それを繰り返して、一番大きい箱を出口まで移動させるとゲームクリアですにゃ。

 

箱を運ぶトラック♪

[ゲーム起動]
箱を運ぶトラック♪
PV:921
(2015年11月24日 20時0分 公開)
[説明]

なぜか空から降ってくる箱をトラックに乗せて出荷するゲームですにゃ。
箱だけじゃにゃくて、墓も降ってきますにゃ。
2分で終わるお手軽ゲームですにゃ。
トラックの動きがちょっと面白いかもしれませんにゃ。
【IE専用】

 
[遊び方]

トラックを動かして、空から降ってくる箱を乗せてくださいにゃ。
荷台だけじゃにゃくて、頭のところにも乗せられますにゃ。
同時に3個まで乗せられますにゃ。金の箱は高得点、墓は減点ですにゃ。
トラックが画面右端まで移動すると、出荷したことになりますにゃ。
燃料がなくなるとゲーム終了ですにゃ。

 

箱とアホコイン♪

[ゲーム起動]
箱とアホコイン♪
PV:964
(2015年11月24日 20時0分 公開)
[説明]

動く箱を目で追って、アホコインが入ってる箱を当てるゲームですにゃ。
「あほげー」レベルの超高速で当てたら天才かもしれませんにゃ。
「あ」レベルではずれたら、それもある意味で天才かもしれませんにゃ。
【IE専用】

 
[遊び方]

アホコインが入っている箱を覚えて、動く箱を目で追って、箱が止まったら、アホコインが入っている箱を当てるゲームですにゃ。
レベルは「あ」から「あほげー」まで4段階、速度は5段階ですにゃ。
当たってもはずれても1回で終わりですにゃ。

 

おいしいコロッケを作ろう♪

[ゲーム起動]
おいしいコロッケを作ろう♪
PV:2924
(2015年7月22日 20時0分 公開)
[説明]

画面右側から流れてくる「材料」を撃ち落して、全自動コロッケ製造機に入れるゲームですにゃ。形式上はシューティングゲームにゃんですけど、
若干、ジョークの要素が強いゲームになってますにゃ。練習作「アイスクリームを作ろう♪」のリメイク版ですにゃ。
第17回あほげー参加作品ですにゃ。【IE専用】

 
[遊び方]

・5つの工程で流れてくる「材料」を撃ち落とすゲームですにゃ。
・「当たり」の材料は、真ん中に近いほど高得点ですにゃ。
・「ハズレ」の材料を撃ち落としてしまうと減点ですにゃ。
・「大ハズレ」を撃ち落としてしまうと、その工程は0点になりますにゃ。
〈操作方法〉
[←][→][↑][↓]照準移動
[SPACE]ゲーム開始 射撃

 

続・ケロッコとコロッケ

[ゲーム起動]
続・ケロッコとコロッケ
PV:1026
(2015年7月22日 20時0分 公開)
[説明]

「ケロッコとコロッケ♪」の続編が、早くも登場しましたにゃ。今回は、立場を逆にしにゃいで、前作とおなじケロッコが主人公のゲームですにゃ。
コロッケを取るっていうのもおなじにゃんですけど、ゲーム内容はがらっと変えてありますにゃ。これも、難易度はやや高めかもしれませんにゃ。
第17回あほげー参加作品ですにゃ。【IE専用】

 
[遊び方]

・空からコロッケが降ってきますにゃ。
・ハスの葉っぱを操作して、コロッケをお皿に乗せてくださいにゃ。
・ただし、ハスの葉っぱは、ふらふらっと揺れるような動きをしますにゃ。
・空から降ってくる槍や横の木にぶつかると、コロッケを1個落としてしまいますにゃ。
・お皿にコロッケを10個乗せると、ゲームクリアですにゃ。
〈操作方法〉
[←][→]ハスの葉っぱがその方向に動き始める
[SPACE]ゲーム開始

 

ケロッコとコロッケ♪

[ゲーム起動]
ケロッコとコロッケ♪
PV:1136
(2015年7月22日 8時0分 公開)
[説明]

カエルのケロッコが、なぜか空を飛ぶコロッケを食べるゲームですにゃ。言葉の響きだけでカエルを主人公にしたら、こんな作品になってしまいましたにゃ。
難易度は、やや高めですにゃ。ジャンプする時と、口を閉じる時、SPACEを2回押すっていうのが、ちょっと新しいかもしれませんにゃ。
第17回あほげー参加作品ですにゃ。【IE専用】

 
[遊び方]

・飛んでくるコロッケを狙ってジャンプしてくださいにゃ。
・コロッケが口に入った時に、口を閉じてくださいにゃ。
・普通のコロッケは1点、金のコロッケは5点ですにゃ。
・得点が増えると、ちょっとずつ難しくなりますにゃ。
・カラスやヘビにさわってしまうとゲームオーバーですにゃ。
〈操作方法〉
[←][→]左右へ移動
[SPACE]ゲーム開始 ジャンプ 口を閉じる

 

 

びっぐにゃん ファンクラブ 

びっぐにゃん さんのファン(5)

メールマガジン

まだ、配信されていないようです。

掲示板

下のアイコンをクリックすると、掲示板が別ウィンドウで表示されます。
掲示板へ行く