各階に1箇所ずつ存在する宝石を全て探し出すゲームです。
全100階。初期位置は地下0階です。各階の探索可能区域は100区域あります。
▼階と区域を指定して探索を行う。
→(各階に1箇所)宝石を発見。宝石数が'現在階+1'個増えます
→(各階に1箇所)下階段を発見。1個下の階が探索可能範囲に加わり、該当階に移動します
→(各階に2箇所)アイテムを発見して入手します。別箇所に再度アイテムが設置されます
→(各階に95箇所)何もなかった
▼アイテムを使用する。
→栄養剤:探索力を10回復
→双眼鏡:効果消失率25%:探索時、隣接2区域の状況を位置情報有りで表示
→望遠鏡:効果消失率25%:探索時、現在階の階段存在区域の方向を表示
→探知機:効果消失率25%:探索時、現在階の宝石存在区域の方向を表示
→集音機:効果消失率25%:探索時、隣接10区域の状況を位置情報無しで表示
→赤兎馬:効果消失率25%:探索力の回復速度が3倍になる
▼発言をして情報交換する。
→伝言:ログイン者が参加者一覧を閲覧した時のみ見える発言
→全体:ログイン者全員に見える発言
→個別:指定した相手のみ見える発言。自分自身を指定するとメモになります
▼金貨を集めて能力アップ。
→入手方法:
・+1枚。最下階への下階段を見つける
・+1枚。最下階への下階段を全体で1番に見つける
・+1枚。総探索回数が100の倍数になる
→使用方法:
・'最大探索力+1'枚の金貨を支払い、最大探索力を+1する
・'10+今期アイテム購入回数'枚の金貨を支払い、アイテム1~?個をランダム入手する
※1個目は100%入手。2個目以降は30%の確率で入手判定
何をすれば勝利?
全員で全100階の宝石を集め終わった時点で当期が終了します。
当期終了時点で最も宝石数が多い人が勝利となります。
下記条件を満たしている場合、副賞としてアイテムが2個もらえます。※重複入手有り
・宝石最多:最多宝石入手者として今期を終了している
・宝石半分:宝石を最多宝石入手者の半分以上所持している
・宝石百個:宝石を100個以上所持している
・最終発見:100箇所目の宝石を発見した
・99階到達:地下99階に到達している
1回で終わり?
継続して実施し、勝利数が最も多い人を1位として画面上部に表示しています。
同一勝利数が複数いた場合は総探索回数が多い方になります。
その他
・1200秒で探索力が1回復。
・全体最下階より1割以上浅い階は、全員の過去探索結果を閲覧できます
・全収集後23時間経過で次期へ移行し、さらに1時間経過で移動が可能になります
ゲームに参加するには?
上記内容を自分なりに理解出来たと思われた場合のみ当ページ最下部より参加してください。