ナンプレで遊ぶだけじゃなく、ナンプレの問題を作ってみませんか?

他の人が作ったナンプレで遊べるだけでなく、自分でオリジナルの問題が作れます。


*当初はナンプレの問題を作るに当たって自分用のツールとして作り始めたんですけど、皆で作れるようにしたほうが面白いかも?と思い機能拡張して公開しました。既に公開されているナンプレFLASHと比べるとクオリティが低いですけど、また違った遊び方が出来るかと思うので是非遊んでみてください。

大きくわけてナンプレを「作る」機能と「遊ぶ」機能があります。

まずは最初の画面で新規ユーザー登録をしてください。
ユーザー名とパスワードを登録すればすぐに遊べます。

ログイン後、最初に表示される画面ではあなたの基本情報が表示されます。画面右上にあるHelpをonにすると各機能のヘルプが自動で表示されるようになります。最初のうちはonにしておくことをお勧めします。
※ランキング表示機能は現在使えません。

・ナンプレを作る
9*9セルで構成されたものと16*16セルで構成されたものの、2タイプのナンプレが作れます。
どちらかを新規で作りだし、隠したいセルをクリックしていきます。
もし表示されている番号が気に入らない場合は番号をリセットすることも出来ます。
問題が作れたらサーバに名前をつけて登録します。最大で10個まで登録できます。
登録が終わったら公開するか否かを決めます。
リストをドラッグ&ドロップすることで公開・非公開の切り替えや削除が行えます。
問題の呼び出しはダブルクリックです。

・ナンプレで遊ぶ
遊ぶを選ぶとナンプレの検索画面と新着問題・人気問題が表示されます。表示されるのは「公開」に指定されているナンプレだけです。(自作検索は除く)
検索画面ではランダム・タイプ別の検索が行えるほか、自分が作ったものだけを表示させることが出来ます。自作検索の場合は非公開のものもプレイすることが出来ます。

好きなナンプレのリストをダブルクリックすると画面にナンプレが表示され遊べるようになります。
隠されたセルをクリックすると入力候補が表示されますので、答えを選択していきます。
全ての隠されたセルに数字が入れられたら、「チェック」ボタンで答え合わせが出来ます。
またどうしてもナンプレが解けない!という場合にはHintBarも使えます。このHintBarをチェックするとナンプレの左横にヒントが表示されます。かなり強力なヒント機能なので出来るだけ使わないで解くことをお勧めします。

解き終えて、もし良い出来のナンプレだと感じたら評価をつけてあげることもできます。(評価付けは任意です)

また画面下部にはBBS機能のウインドウがありますので、作者のコメントをみたり感想を書き込んだりしてみてください。
※荒らしやネタバレは厳禁でお願いします。

・あしあと
誰があなたのナンプレで遊んでいったのか履歴が表示されます。


------------------------------
作られたナンプレ自体に対して特にチェックを行うことはしませんので、もしかしたら解けない問題や2重に答えが出てしまう問題があったりするかもしれません。
ですので・・・

ナンプレを作るときは気楽に!
(でも一度確認はしてくださいね)
ナンプレで遊ぶときは大らかな気持ちで!

まったりプレイをお願いします。